« ソファリ@吉原本町 | トップページ | 【移転】可成家@代々木 »

2013.10.22

大山詣2013(下)

大山詣2013(上)から続く)

0006_2

0008

本社、そしてその裏にある奥の院にも参詣。下社と違ってかなりボロくて驚きました。

0014

山頂の売店は、正直ろくなものを売っていません。大汗かいたのでビールを飲みたいところですが、降りのほうが滑って怪我しやすいので自粛。

0010

登山客は持参の弁当を広げてピクニックモード。

0011

山頂で一服している人が結構多くてびっくり。

0000_4

帰りはルートを変えて、見晴台経由で。

0003

二重滝。

0001_2

下社の下にある茶屋は下山客で賑わっていました。二軒ある茶屋のうち、どう見ても向かって右側の茶屋のほうが賑わっていましたが、どこに違いがあるのか不明。

0008_2

団子が名物みたいですが、でかすぎて食指が伸びず。

0001_3

帰りのケーブルは「OYAMA」号。

0006_3

大山は豆腐が名物みたいで、ぼったくりとしか思えない価格でとうふ料理を売り出している店があちこちに。

0001_4

0005_2

お土産にはこの辺が妥当かなぁ・・・

|

« ソファリ@吉原本町 | トップページ | 【移転】可成家@代々木 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大山詣2013(下):

« ソファリ@吉原本町 | トップページ | 【移転】可成家@代々木 »