横濱家系ラーメン 上野商店@御徒町
御徒町駅北口から春日通りを渡って西へ。上野松坂屋の向かいで、「高樋兄弟」の跡地。平日夕に往訪。先客7、後客3。「高樋兄弟」は1年くらいしか持たなかったようですが、予想通り近隣の「せいべえ」にコストパフォーマンスでボロ負けしていたのが響いたんでしょうなぁ・・・
店内の券売機で「ラーメン(650円」を麺堅めで注文。ライス有料なのは残念。
店内は縦長L字型カウンター10数席で、「高樋兄弟」の居抜き。卓上の調味料が家系を謳う店の割には酷く寂しいのが気になりました。
海苔が無造作に置かれた、あんまりなビジュアルで登場。スープは家系と称するにはあまりにも豚骨が弱くてライトな家系の範疇にすら入らず、脂と醤油だけが目立つ格好。
麺は堅めで頼んだはずですが、せいぜい並堅といったところ。まぁ後客と同じタイミングで茹で上げていましたから、「堅め」の注文なんて無視しているのは明らか。また家系では麺が短いのはよくあることですが、それにしても酷く麺が短くてびっくり。
海苔の他には、チャーシューとほうれん草。
ラーメンのクォリティーも相当アレでしたが、ガチャガチャと大きな音を立ててれんげを置いたり、人が飯を食っている横でボトルの氷水を入れ替えたりと、店員教育にも問題がありそうで、長持ちしないでしょう。
| 固定リンク