炎神@市ヶ谷
都営新宿線市ヶ谷駅A3出口から靖国通りを東へ。「黄金の塩らぁ麺 ラーメン道 due Italian」のさらに先なので、JR市ヶ谷駅からはかなり距離があります。平日夜に往訪。先客ゼロ、後客4。
店内の券売機は醤油・つけ麺・味噌・塩の順に縦にボタンが並んでましたが、醤油は×印が点灯しているだけでなく、ボタン内のメニュー表示がなくなっており、提供を止めたのかも。「味噌ラーメン(750円)」を注文。ちなみに後客も全員味噌でした。
店内は縦長コの字型カウンター12席に、3席くらいの小さなカウンターがくっついたもの。
やや浅めの丼で登場。
スープは脂っ気がほとんどない、さらっとしたタイプ。味噌はほんのり甘めといったところで、これといった癖がなくて食べやすいと見るか、何の特徴も面白味もないと見るかは微妙なところ。
終盤飽きてきたところで一味を入れてピリ辛に仕上げようとしたのですが、卓上にはなんと調味料一切なし。麺の上にのった糸唐辛子は彩を添えているだけで、味わいには無関係だしなぁ・・・
麺は並太の強い縮れ麺で、やや堅めの茹で上がり。スープの絡み、相性も良く、これは好みのど真ん中。
巨大なきくらげが異彩を放っていますが、元来歯ごたえを楽しむものであって特に美味いわけでないので、これは少々やりすぎ。他に小さなチャーシューが2枚と、メンマ。
ちなみに店奥の厨房で巨大なバナーが派手に炎を上げていましたが、それが味わいの上で何の意味があるのかは全く判らず。特に何かが焦げているような感じはしませんでしたが・・・
合格水準には達していますが、再訪したくなるような要素は特に見当たらず。近所の方には重宝されるかもしれませんが。
| 固定リンク