« 鶏とごろっと野菜の和風カレー鍋定食@大戸屋 | トップページ | 赤坂味一@亀戸 »

2013.12.30

宮崎2013(3):日南海岸巡り

宮崎2013(2)から続く)

0023

油津からは路線バスを乗り継いで宮崎へ戻ります。前述しましたが、車窓は「海幸山幸」より路線バスのほうが遥かに良好。

0005_2

まずは「鵜戸神宮」で下車。バス停から神社へはもともと山越えだったようですが、今はトンネルがあって多少楽に。

0006_2

「記紀編さん1300年ゆかりの地」とのダンマクが掲げられた楼門。

0010

0016

海際へ降りると、岩陰に本殿あり。

0022

0024

「運玉」を「枡形岩」に投げ入れると願いが叶うとのことですが、「男性は左手、女性は右手で」っちゅーのがクセもので、ワシは入るどころか届きもせず(´・ω・`)ショボーン

0006_3

0013_2

鵜戸神宮から宮崎へ戻る途中、「サンメッセ日南」で途中下車。世界で唯一イースター島から複製を認められたモアイ像が唯一無二売り物で、これを見るのに700円(苦笑)。

0020

でも日本に来るとモアイ像も七福神みたいなものか・・・

0006_4

それなりに賑わう夜の宮崎。

0002_2

ガイドブックに載っていた店は敷居が高そうで撤退(^^; その辺の店へ入ってまずは「肉厚しいたけのバター鉄板焼き」でまずはビールを一杯。肉厚すぎて噛みきれねぇ・・・

0012

そして待望の「みやざき地頭鶏炭火焼」でまた一杯。これで今宵は十分でござる。

|

« 鶏とごろっと野菜の和風カレー鍋定食@大戸屋 | トップページ | 赤坂味一@亀戸 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎2013(3):日南海岸巡り:

» 宮崎2013(4):青島 [浦和御殿]
(宮崎2013(3)から続く) 一夜明けて、宮崎から再び日南線を南下。もっとも今 [続きを読む]

受信: 2014.01.03 13:49

« 鶏とごろっと野菜の和風カレー鍋定食@大戸屋 | トップページ | 赤坂味一@亀戸 »