« カリー屋コクデミカレー | トップページ | 香川2013(1):八栗寺 »

2014.01.18

中華そば マルナカ@飯田橋

0008

 大久保通り沿いにある東京厚生病院を越えて北へ。新小川町交差点を左折。近所に「音羽屋」あり。平日夜に往訪。先客3、後客2。

0006

 通常ならもっともシンプルな「中華そば」を注文するところですが、表の「こんぶ入荷しました」の貼り紙が気になったので「こんぶラーメン(650円)」を注文。

 店内は老舗然というか、かなり煮詰まった感じですが、客層に恵まれているのか居心地は悪くありません。L字型カウンターのみ10席ちょっと。厨房内には店主のみ。

0003

 浅くて大きめの丼で登場。

 予想をはるかに上回る量の細切りのこんぶ、こんぶ、こんぶ! ラーメンの具として海草はあまり好きではないのですが、ここまでたっぷりだと、もはや具という概念を超えて麺と渾然一体となった何かという感じ。当然ながら多少生臭いのは致し方ありませんが、こりこりとした食感と、独特の粘り気が楽しめます。

0001

 スープは鶏ガラベースの古典的な東京ラーメンのそれなんでしょうが、塩気が先にたって旨味が今一つのように感じたので、残念ながらほとんど残しました。

 麺はやや太目の縮れ麺で量は多め。麺自体は悪くないのですが、スープに対しては強すぎる気も。他にメンマが少々。値段が値段なのでチャーシューはなし。

 珍しい逸品なので一度食べる価値はありますが、そんなに美味いとも思わなかったので一度で十分。お値打ち感は抜群なので近所の人は重宝する店だとは思います。

|

« カリー屋コクデミカレー | トップページ | 香川2013(1):八栗寺 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば マルナカ@飯田橋:

« カリー屋コクデミカレー | トップページ | 香川2013(1):八栗寺 »