« 浦和、行く人来る人2014(下):浦和の広島化 | トップページ | 能登2014(2):のと鉄道 »

2014.02.06

【閉店】ばしらぁ@人形町

0010

 日比谷線人形町駅A1出口から甘酒横丁を東へ。最初の信号を右折してすぐ。平日夜に往訪。先客4、後客ゼロ。

 店内の券売機で「ばしらぁ太麺(800円)」を注文。他に細麺もありますが、太麺がお勧めとのこと。

 店内は左右の壁際にカウンター3+5席。2階へ通じる階段もありますが、2階は使っていないとのこと。

0003

 多角錐状の丼で登場。

 ぱっと見は味噌らーめんのように見えますが、どうも味噌ベースではないようでスープはかなり甘く、しかも香辛料が妙に自己主張するため、相当好き嫌いが分かれそう。スープは油っぽくもなければ粘度もありませんが、ペースト状のものがスープに大量に溶け込んでいてざらざら、どろどろしています。

0000

 麺は平打ち並太麺。やや柔らか目で、つるつるもっちりした食感。スープがスープなので、なんかラーメンというよりカレーうどんを食べているような気さえします。

 麺の上にはもやし、キャベツなどの炒め物と刻みネギ。後乗せのチャーシューは薄くて堅く、これなら炒め物に肉を入れたほうがマシかと。またこの程度の具で800円は割高に感じました。

 個性的なラーメンですが、再訪はないです。

|

« 浦和、行く人来る人2014(下):浦和の広島化 | トップページ | 能登2014(2):のと鉄道 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】ばしらぁ@人形町:

« 浦和、行く人来る人2014(下):浦和の広島化 | トップページ | 能登2014(2):のと鉄道 »