« 【閉店】肉肉ラーメン@新宿 | トップページ | 能登2014(4):和倉温泉(下) »

2014.02.09

能登2014(3):和倉温泉(上)

能登2014(2)から続く)

0005_3

今回和倉温泉に行って心底びっくりしたのは「総湯」が建て替わっていたこと。和倉温泉には2009年に来たばかりで、わずか5年の間に建て替わるとは思いもよらず。

なお、手前の石像は「わくたまくん」。

0007_3

総湯の脇に足湯を併設。

0009_3

温泉玉子も作れます。

0025

また総湯の館内には無料休憩所も。

0026

そして温泉は建物の奥に。

浴室には2つに仕切られた大浴槽、立ち浴槽、露天風呂、サウナと一通りのものが揃い、また週末の夕方でもカランに不足なし。

塩分濃度が非常に高いのが和倉温泉の特徴。さらに熱交換器を導入して加水せずに湯温を下げているとのこと。建替え前は加水でした。

0034

その反面、無料休憩所を併設した影響か、湯上り後の休憩スペースは随分小さくなってしまいました。自動販売機でビールを売っていないのも残念。

宿泊客ではなく、車で訪れる日帰り客をターゲットに建替えたのかなぁ・・・

|

« 【閉店】肉肉ラーメン@新宿 | トップページ | 能登2014(4):和倉温泉(下) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 能登2014(3):和倉温泉(上):

» 能登2014(4):和倉温泉(下) [浦和御殿]
(能登2014(3)から続く) 巨大温泉ホテルが林立する和倉温泉。時折雪が舞う天 [続きを読む]

受信: 2014.02.10 11:45

« 【閉店】肉肉ラーメン@新宿 | トップページ | 能登2014(4):和倉温泉(下) »