« 【展望】14年第8節川崎戦展望 | トップページ | 【観戦記】14年第8節:浦和 1-0 川崎 »

2014.04.19

長尾中華そば@青森

0001

 青森駅前の「アウガ」前。駅から非常に近いものの、店は大通りには面しておらず、店の前には再開発途上みたいな妙な空き地が広がっているだけなので案外判りづらいかも。朝7時から店を開いていますが先客、後客ともゼロ。

 店主お勧めの「こく煮干し(700円)」を注文。他に、「あっさり」「あっこく麺」「津軽そば」など。また麺は手打ち・中太麺・細?が選べるとのことで手打ちにしてもらいました。

 店内は厨房に向かってカウンター4席、壁際に4席とこじんまりしたもので、店内には店主一人だけ。水セルフ。なおライスも無料ですが、これもセルフサービス。

0010

 店内に煮干臭が漂っているので否応無しに期待が高まりましたが、スープの出来はその期待を裏切らない優れもの。煮干がガツンと効いていて、しかもえぐみは全く感じられず。やや酸味がきついかなと思いましたが、これはこれで全体の味わいを引き締めるのに役立っているかと。

 麺は太めの縮れ入り。つるつるもっちりとした食感でコシも強く、スープもよく絡みこれは文句のつけようがありません。

0007

 チャーシューは薄くて小さめ、しかも堅めなのが2枚。メンマも細くて小さいのが少々。その代わりネギがたっぷり入っています。カウンターに穴あきれんげがありましたが、これはネギのサルベージ用かな?

 麺は150gあり、しかも具が豊富なわけでもないので、ライスが必須というほどではないと思いますが、スープが美味いのでそれだけでご飯のおかずとしては十分かも。

 久しぶりに大満足の一杯でした。

|

« 【展望】14年第8節川崎戦展望 | トップページ | 【観戦記】14年第8節:浦和 1-0 川崎 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長尾中華そば@青森:

« 【展望】14年第8節川崎戦展望 | トップページ | 【観戦記】14年第8節:浦和 1-0 川崎 »