« 【閉店】道@梅島 | トップページ | 【観戦記】浦和L 1-0 バレンシア »

2014.05.11

【TV観戦記】14年第13節:大宮 0-2 浦和

・点差以上の圧勝。例年、どんなに負けが混んでいようが、降格圏を彷徨っていようが、さいたまダービーだけはまるで人が変わったようなファイティングスピリットを見せる大宮ですが、この日はなんとも不甲斐ない闘いぶりに終始。大宮は2点ビハインドでも遮二無二点を取りに行く気配すら見せず、あっさりと土俵を割るなんだかなぁな負けっぷり。これじゃ来年のさいたまダービーはないでしょうなぁ。まぁないほうが良いんですが。

・大宮は戦前予想通り5-4-1で専守防衛の構え。ただ前節の甲府と形は同じだけれども練度に大きな差があり、ただ後ろに人数を割いているだけで、守備が決して堅いわけではありません。従って浦和の付け入る隙はナンボでもあるだろうと戦前予想していましたが、試合はその予想を裏付ける結果に。

・大宮はとにかくボールの奪われ方が酷すぎる上に、ボールを奪ったところで攻撃の形を持っていないのが致命的。ここ3試合、相手のあんまりな決定力不足に助けられて奇跡的に勝ち点を積み上げていましたが、肝心の(?)ダービーで馬脚を表してしまいました。

・ミシャは久しぶりに興梠を1トップ、柏木をシャドーに据える2013年式システムを採用。興梠は序盤後方からボールを引き出すべく活発に運動していましたが、大宮といえどもさすがに易々と興梠への縦パスを許すほどアレではなく、浦和の序盤の攻撃はWB、特に平川へロングボールを蹴ってからのサイド攻撃に終始。決定機に至りませんでしたが、平川→槙野、平川→原口とそれなりにチャンスメーク。

・大宮は自陣深い位置でボールを奪ってから長谷川目掛けてロングボールを放り込みたい様子でしたが、それがなんとか形になっていたのは立ち上がりの一瞬だけ。浦和と比べると攻守の切り替えもいたって緩慢で、なんとかボールを奪っても出しどころに困っているうちに浦和のプレス網に引っかかってボールロスト。大宮が全く攻撃の形をつくれないため、20分過ぎくらいから浦和のボール支配が目立つようになりました。

・先制点は今井のパスミス&柏木の高い位置でのボール奪取から。そして柏木→DFライン裏に飛び出した興梠であっさり先制。昨年イージーチャンスを決められない場面が目立った興梠ですが、ここは久しぶりの1トップ起用に応えてくれました。っちゅーか、CB菊地がボールウォッチャーになってしまって興梠を全然見ていないのに大笑い。これじゃ4バックだろうが、5バックだろうが意味がありません。

・その後はズラタン不在で得点力に乏しい大宮がやむなく前に出てきたところをカウンターで粉砕するだけと思っていましたが、大宮は先制されてもなぜか5-4-1の構えを崩さず、いたって消極的な構え。

・先制した浦和はなんとも不甲斐ない大宮に対してゲームコントロールというか安全運転というか、とにかく下手を打たないことに専念した様子。前半カウンターのビッグチャンスがありましたが、柏木→興梠のラストパスに精度を欠いて決定機に至らず。後半に入ってもセットプレーの流れから槙野がバイシクルシュートを放つもわずかに枠外だったのが惜しかったくらい。

・浦和待望の追加点は大宮の緩いバックパスを柏木がカットしたところから。柏木がそのまま中へ持ち込んで自らゴール。その外を回る原口が囮になっていたのが効いたのか、非常に狭いところを巻いてこじ開けての柏木ゴールでした。

・大宮は2点ビハインドになっても依然午睡モード。浦和も興梠や原口の疲労が目立って攻撃時にパス精度を欠きまくり、しょーもない相手に対して大量得点は奪えず。

・80分近くになってようやく菊地を前線へ上げてパワープレーに転じましたが、監督の意図が選手に伝わらないのか、前線へ放り込む様子は見受けられず、だらだらとパスを回して時間を無駄遣い。同じ長身選手とはいえ、負けているのにFWをCBに代える大熊采配もどうかと思いましたが、ミシャはすかさず濱田を投入して大宮に反撃らしい反撃を許さず。

・試合を通じてGK西川がひやっとした場面は一度もなかったような。強いて言えばWB中村にシュートを撃たれた場面がありましたが、それも西川が難なくセーブ。西川も試合後のインタビューで「みんなががんばってくれたんで、コーチングだけで済みました。」と苦笑い。

-----興梠-----
--原口----柏木--
宇賀神-阿部-青木-平川
-槙野--那須--森脇-
-----西川-----

得点:29分 興梠、68分 柏木

63分 平川→梅崎
84分 原口→李
86分 宇賀神→濱田

・ミシャは両WBを前節から代えただけではなく、なんと青木をリーグ戦で初のスタメン起用。広範囲にボールを配給する柏木とは全く特徴が違う選手で、TV観戦ではなんとも評価しづらかったのですが、無難に90分を終えた印象。後半一度だけ後方からシュートを放ち、惜しくもGK江角に防がれた場面がありましたが、あれが青木の最大の持ち味で、引いた相手に有効かも。

・興梠、試合後のインタビューで「最近中盤をやらさせることが多くて」とぶっちゃけ過ぎ(苦笑)。この試合を見ると李より興梠のほうがボールを引き出す能力&ボール保持能力が格段に高く、ミシャの1トップにより向いているのは明々白々。ただ李も原口ほど1トップに不向きなわけではなく、ボールを簡単に捌けるのは確か。また昨年のように興梠がヘロヘロになってもなお興梠1トップに固執するのもどうかと思いますので、相手によって、また興梠のコンディション如何で李の1トップ復帰もありだと思います。

・故障明けの槙野は今日も安全運転。森脇も先制してからはあまり攻撃に絡まなくなりました。このあたり、どんどん森保広島に近づきつつあるような気がします。水本、そして今年大ブレイクした塩谷も昨年の槙野みたいにしょっちゅう攻撃参加してくるわけではなく、基本的にはそれほどリスクを犯しません。その攻めあがるタイミングというか戦局の見極め具合が絶妙で、相手がマークしずらいゆえたまの攻撃参加が効果的。目立ちたがりの槙野には不本意かもしれませんが、タイトルを取るチームはこのスタンスでいいんじゃないでしょうか。

-----長谷川----
--富山----家長--
中村-横山--増田-今井
--高橋-菊地-片岡--
-----江角-----

56分 富山→チョ ヨンチョル
63分 横山→渡邉
84分 長谷川→福田

|

« 【閉店】道@梅島 | トップページ | 【観戦記】浦和L 1-0 バレンシア »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TV観戦記】14年第13節:大宮 0-2 浦和:

« 【閉店】道@梅島 | トップページ | 【観戦記】浦和L 1-0 バレンシア »