【TV観戦記】2014W杯GL・C組第1節:日本 1-2 コートジボアール
・W杯本大会に「攻め倒し」の姿勢で臨んだザッケローニ。脆弱なCBにサイドから放り込まれたらひとたまりもなく、2失点くらいは織り込み済みだったはず。全くいただけなかったのはほとんど攻撃の形を作れず、「攻め倒し」どころか、ほぼ一方的にやられてしまったこと。
・ど突き合いの末に敗れたのならまだしも、全く自分達の土俵の上で勝負をさせてもらえず、相手の思惑にズッポリ嵌っての敗戦というのは堪えました。
・両者様子見だった序盤に長友スローインから本田がいきなり先制ゴール。ファーストシュートが得点に結びつくって日本らしからぬ驚異的な決定力といって差し支えなく、「さすが、本田は持っている!!!」とその時点では狂喜乱舞したものですが、まさか日本のチャンスらしいチャンスがその直後の内田エリア内突入で終わってしまうとは・・・
・日本らしい、相手を深く押し込んでのテンポ良いパス回しが見られた時間帯なんてごく僅か。相手を押し込むどころか、相手にボール試合を許す始末。日本はコンディション調整に失敗したのか、前から積極的にボールを奪いに行く姿勢は見受けられず、相手のだらだらとしたボール回しに付き合わされる時間帯が長く続きました。
・またボールを奪っても受け手がいとも簡単にボールロスト。あるいはパスミスの連続で全く攻撃の形を作れず。
・コートジボアールが逆転に成功したのは後半ドログバの投入後でしたが、日本左サイドからのクロス放り込みという攻撃パターンは前半から見え隠れ。前半こそなんとか日本が耐えていたものの、強力なターゲット=ドログバの投入によってついに脆弱な日本守備陣が決壊。
・守備陣決壊の遠因はどう見ても長谷部→遠藤の交代。怪我明けの長谷部は90分持たないので予定の交代だったのでしょうし、遠藤投入で守備強度が落ちるのも想定内だった(そして案の定その通りの結果に)のでしょうが、遠藤投入後も攻撃がなんら活性化されなかったのはザッケローニの想定外だったかと。
・そして攻撃参加してきたSBオーリエがどフリーでクロス。遠藤と香川は散歩中。吉田は単なる傍観者。そして森重がボニーに前に入られて失点。
・2失点目も似たようなもの。オーリエの対応が甘々な上に、両CBがドログバに気を取られすぎて、長友と吉田の間に入ってきたジェルビーニョがどフリー。ニアをぶち抜かれる川島もどうかと思いますが。ドログバ自身のゴールはありませんでしたが、日本守備陣を混乱に陥れただけで十二分な働き。
・この試合を通じてヤヤ・トゥーレにさしたる見せ場はありませんでしたが、それでも山口がヤヤ・トゥーレを捨ててサイド防衛の応援に回るのを阻止する役割、いわば巨大な捨て駒として機能していたのかも。
・とはいえ前述のように2失点くらいは予想すべき事態。そこから吹っ切れたような日本の猛攻が始まるかと思ったのですが、待っていたのは大迫→大久保→本田→柿谷と1トップを目まぐるしく代える大迷走(笑)。1トップの出来が悪くて蓋になっているとか、攻撃の終点になっているならともかく、全体の出来が芳しくないのにぐるぐる選手を代えてもなぁ・・・
・そして最後は吉田を前線に上げてのパワープレー。おやおや、そんなところに日本のストロングポイントがあったっけ? それが通用するのはアジアレベルまで。自分の形を捨てた日本にもはや勝ち目はなく、ATに入って鹿島るならぬコートジボアーるに徹した相手の逃げ切りを許してしまいました。
・グループリーグ突破へ向けて後がなくなった日本。攻め倒しどころか、乾坤一擲カミカゼサッカーを発動しないといけない状況に追い込まれてしまいましたが、果たしてどうなることやら。
-----大迫-----
香川---本田---岡崎
---山口--長谷部--
長友-吉田--森重-内田
-----川島-----
得点:
[日]本田(16分)
[コ]ボニー(64分)、ジェルビーニョ(66分)
54分:長谷部→遠藤
67分:大迫→大久保
86分:香川→柿谷
| 固定リンク