【観戦記】14年第13節:浦和L 0-2 新潟L
・前半に2度セットプレーから上尾野辺に直接ゴールを決められ、そのまま敗戦。上尾野辺のゴールはいずれも風上に立っていることを上手く生かしたような見事なものでした。
・湯郷戦は宮間一人にやられたような敗戦でしたが、あの試合はそれ以前に何度かあった決定機を決められなかったことが敗因。しかしこの試合はさしたる決定機もありませんでしたから文字通りの完敗。中断明け以降チーム状態はずっと低調でしたから、生じるべくして生じた敗戦だったかと。
・早々と先制点を奪われて試合運びが難しくなったのかもしれませんが、前半は全く何もできず。高い位置にタイトな守備ブロックを作るもの同士の戦いなので必然的に中盤での潰し合いが延々と続き、相手のDFライン裏を上手く取ったほうが勝ちみたいな格好になりましたが、浦和は高めの位置でボールが取れず、深い位置でなんとかボールを奪い返してもビルドアップのミスが続出。
・最前線の基点となるはずの後藤が故障して前半半ばで清家に代えざるをえなかったのも大きな痛手。
・さらに後半頭から吉良に代えて大滝。これは戦術的な交代ではなく、吉良が前半痛んでいたことによる交代だと思いますが、図らずもこの交代で戦局はやや好転。大滝のポストプレーを活かしたロングボール攻撃が効きだし、新潟DFラインが下がって浦和がセカンドボールを拾いやすくなり、中盤でパスが回り始める好循環。
・これで後半は浦和が一方的に攻める試合展開(後半の新潟のシュートはわずか1本)にはなりましたが、残念ながら押し込んだ相手を崩せず。両サイドから攻撃の形を作ってはいるものの結局のところ大滝目がけての単なる放り込みになりがち。
・大滝もアバウトなクロスをシュートに持って行けるほどのスーペルなストライカーじゃないので、周囲のフォローがほしいところですが、清家、柴田、加藤、猶本といった面々が大滝をフォローしてエリア内で見せ場を作ることもなく、攻めた割りには決定機は僅少。シュートはそこそこ撃ちましたが、堂園のミドルシュートが枠内を捉えたのが惜しかったくらいでしょうか。
・攻めてはいるものの、ショートパス&ドリブルでサイドを崩す攻撃が主体のチームがやりなれないクロス攻撃をやっている印象は拭えず、後藤・吉良とは全く持ち味が違う大滝を軸にした攻撃の練習なんてやってないんだろうなという感じで試合終了。ただ前半お話にならなかったチームが大滝投入後それなりに見どころができただけでもこの試合は収穫ありだと思いました。ちょっと志が低いかもしれませんが。
---後藤--吉良---
加藤--------柴田
---岸川--猶本---
臼井-高畑--乗松-堂園
-----平尾-----
得点:2分 上尾野辺(新潟)、26分 上尾野辺(新潟)
27分:後藤→清家
HT:吉良→大滝
71分:臼井→和田
| 固定リンク