« 【閉店】中華そば 葵@川口芝下 | トップページ | ごらんアウェー:岐阜2014(下) »

2014.08.25

ごらんアウェー:岐阜2014(上)

0001_2

再開発が進んで見かけは立派になったけれども、人影は少ない岐阜駅周辺。

0003

駅前には黄金の信長像が立っていますが、なんか孤立無援といった感。

Photo

そして市街では信長バスがうろうろ。

0000_2

FC岐阜のホームスタジアム「長良川競技場」は岐阜駅からバスで20分くらい。行きはスタジアム直行便がなく、頻発している路線パスに便乗する格好になるのでちょっと面倒。

0003_2

瑞穂や万博に似た、ふた昔前といった感のある外観。

0051

ここの最大の売り物は屋台村。長らく成績は低迷し、経営難も伝えられて久しいクラブですが屋台村だけはJリーグ屈指のレベル。

0000_3

居並ぶ屋台群の中で外せないのが「飛騨牛串焼き(350円)」。

0002_2_2

焼き上がりを早くするためか、あるいは価格を抑えるためかやや薄いのは否めませんが、スタジアムで食べられる串焼きとしては驚嘆すべきレベル!必要以上に塩、コショウもかけてないし、これは大満足でした。

0002_3

続いて岐阜名物の「鶏ちゃん」にチャレンジ。

0000_4

しょうゆや味噌をベースにしたタレに漬け込んだ鶏肉をキャベツなどといっしょに焼いて食べるのが本来の「鶏ちゃん」ですが、これだとフツーの鶏唐揚げとどう違うのが良く判りませんでした(´・ω・`) でもカップ一杯も唐揚げ食ったらお腹一杯。

なお、ビール一杯なんと390円!!!この日はキリンビールサンクスマッチだったので、たまたま安かったのかもしれませんが。

|

« 【閉店】中華そば 葵@川口芝下 | トップページ | ごらんアウェー:岐阜2014(下) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごらんアウェー:岐阜2014(上):

» ごらんアウェー:岐阜2014(下) [浦和御殿]
(岐阜2014(上) から続く) 長良川競技場の特徴はバックススタンド上段が芝生 [続きを読む]

受信: 2014.08.26 11:45

« 【閉店】中華そば 葵@川口芝下 | トップページ | ごらんアウェー:岐阜2014(下) »