【観戦記】14年第18節:浦和L 0-1 I神戸
・この試合に勝てばもちろん、引き分けでもレギュラーシーズン優勝が決まる状況でしたが、残念ながら神戸に「まさかの」敗戦。
・「まさかの」をわざわざ冠したのは、試合内容は一方的で神戸に何もやらせていない(神戸のシュート数はわずか3本!)上に、決定的な誤審が2回あって、正直受け入れがたい敗戦だと思うから。
・中断明け後の浦和の状態はずっと芳しくなく(見てないアウェーゲームではなぜか大勝しているのですが、ホームではさっぱり・・・)、優勢な時間帯に得点を上げられずに勝ちきれない試合がやたら続きました。
・この試合もその流れの一環といえなくもないのですが、チャンスの数自体は観戦した試合の中では明らかに多いほう。しかも浦和お決まりの後半の大失速も特に見受けられず、内容は良いほうだったと思います。
・前半は左サイドからのクロス攻撃、あるいは単純に神戸最終ラインへの裏抜け等によって吉良に1回、柴田に2回好機がありましたが、これを決められず。特にGKとの1対1を吉良が決められなかったのは痛恨の極み。
・守備は90分にわたってほぼ完璧で、ヒヤッとしたのはCBの凡ミスで高瀬にボールを奪われてシュートまで持っていかれた場面だけ。あとは浦和のほうが圧倒的に動きが良くて神戸を中盤で粉砕し、高瀬までボールを運ばせませんでした。
・返す返すも不運だったのは早い時間帯での加藤の負傷。大滝をFWへ入れて後藤が左SHへ回りましたが、残念ながら大滝が全く機能せず、また後半は後藤の疲労が顕著になって左サイドの攻撃に厚みがなくなってしまいました。
・失点はセットプレーからの流れ。エリア近くからのFKのこぼれを叩き込まれたもの。
・不運は重なり、後半は岸川が負傷。ボランチは代えがいないこともあって猶本を1ボランチに据えた4-1-3-2(齊藤が右SH、柴田がトップ下)に変更して反撃を試みましたが、前がやたら渋滞するだけに。
・不可解だったのは終盤早々とパワープレーを始めたこと。これは全くと言っていいほど何の効果もありませんでした。この辺は身体以上に頭が疲れてしまった結果なのかも。しかもハイボールに対して競っているのが大滝ではなく、往々にして清家だという辺りに絶望感がちらほら。
・前半DFライン裏に抜けた後藤のシュートをエリア外へ飛び出したGK海堀が手でブロックしているのを見逃す(本来得点機会阻止で一発レッドでしょう)とか、後半エリア内での判りやすいハンドを見逃すとか、試合を決定づける誤審が2回もあって非常に腹立たしくはあります。
・ただこの試合を含めて4試合無得点に終わったのは厳然たる事実。それ以前も中断明け後はなぜかホームではほとんど点が取れておらず、複数得点を挙げたのは伊賀戦のみ(それも熊谷やん・・・)。攻撃の形は作れているのだが、クロスに対する飛び込む頭数が足りないとか、同一平面に飛び込んでしまうとか、肝心なところで慌ててしまうとか、改善すべき点がてんこ盛り。
・要するに最終戦自体は不運としか言いようがない試合だったが、リーグ戦を通じてみれば優勝するには力不足だったのも確か。その反面、昨年残留争いに両足ずっぽり突っ込んでいた浦和が同じような面子で堂々優勝争いを演じるようになっただけでも成果大と前向きに考えることもでき(特に最終ラインの安定度なんて昨年と大違いだし)、来るなんとかシリーズで雪辱を果たしてもらいたいものです。
---後藤--吉良---
加藤--------柴田
---岸川--猶本---
臼井-高畑--乗松-堂園
-----平尾-----
20分:加藤→大滝(負傷交代)
55分:吉良→清家
67分:岸川→齊藤(負傷交代)
| 固定リンク