« ごらんアウェー:岐阜2014(下) | トップページ | 麺画廊 英@東日本橋 »

2014.08.26

和伊まる@小川町

0002

 都営新宿線小川町駅から小川町交差点を南に下ってすぐ。一見挟んで隣につけ麺屋の「とろ肉」あり。先客1、後客ゼロ。

 店内の券売機でボタン先頭の「鶏白湯そば・和風仕立て(750円)」を注文。麺の硬さを聞いてきたので硬めで注文。

 「濃厚鶏白湯そば・鶏ポタスープ」との2枚看板のようですが、鶏白湯の新橋「武一」の関連店とのことでなんとなく結論も見えているような。他に「つけ麺」も一応用意。

 店内は左右の壁際にカウンター4席ずつ。

0000

 店の能書きによると「地鶏を炊いた鶏白湯スープに鰹節・煮干しで炊いた和風スープを合わせた」とのことですが、鶏出汁がかなり前面に出ていて、少なくとも和風っぽい感はあまりせず。鶏出汁がよく効いて美味いことは美味いので問題ありませんが。

 麺はやや細めのストレート。硬めで注文したのは失敗でちょっと硬すぎ。固ゆでのパスタみたいな食感でした。スープの絡みは悪くありませんが。量はちょっと少な目。

 具に鶏チャーシュー、鶏つくね、細いメンマ、海苔、青ネギ。

 「またお前か」的な鶏白湯ポタよりはマシとはいえ、飽きが来るのが早いのは同じなので、店お勧めの「黒七味」を投入して味わいを変えながら完食。

|

« ごらんアウェー:岐阜2014(下) | トップページ | 麺画廊 英@東日本橋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和伊まる@小川町:

« ごらんアウェー:岐阜2014(下) | トップページ | 麺画廊 英@東日本橋 »