« 【観戦記】14年天皇杯3回戦:浦和 1-2 群馬 | トップページ | 【展望】14年第21節FC東京戦 »

2014.08.21

【閉店】武まる@学習院下

0004

 都電学習院下電停から新目白通りを高田馬場方面へ。通りを挟んで大正製薬本社あり。先客ゼロ、後客2。

 塩らーめんが売り物のようですが、単品だと650円と安めの価格設定。さらに唐揚げと小ライスがついた「ランチセット(830円)」に割安感があったので、それを注文。また唐揚げの代わりにわんたんも選べるとのこと。

 メニューは多彩で、塩らーめんのバリエーションの他、味噌、つけ麺、坦々麺、夏季限定の冷しらーめんなど。つまみ類にも力を入れている様子。

 店内はテーブル席主体で、6人掛けが2卓、4人掛け1卓、カウンターは5席のみ。

0002

 白ごまが浮かぶ透明感のあるスープは見た目は良いのですが、塩ダレが前面に出てきて、食べ進むにつれてどんどんしょっぱさが増して出汁の旨味が消えてしまう苦手なタイプ。ほぼ全残し。

 麺は黄色い並太緩い縮れ麺。なんか味噌らーめんで出てきそうな麺ですが、コシは相応にあってまずまず。

 値段の割には具が多く、チャーシュー、半熟玉子半個、ほうれん草、メンマ、白髪ネギ。

0003

 ラーメンに少し遅れて揚げたてで登場の唐揚げ。これは本来ビールのつまみ用なのか、かなり濃い目の味付けでご飯のおかずにはちょっときつかったかな。

|

« 【観戦記】14年天皇杯3回戦:浦和 1-2 群馬 | トップページ | 【展望】14年第21節FC東京戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】武まる@学習院下:

« 【観戦記】14年天皇杯3回戦:浦和 1-2 群馬 | トップページ | 【展望】14年第21節FC東京戦 »