« 大江戸本店 ~ 武生に来たらボルガライス | トップページ | 【TV短感】日本 0-4 ブラジル @シンガポール »

2014.10.14

いまむら@市ヶ谷

02

 市ヶ谷駅から外堀通りを飯田橋方面へ。新見附橋交差点の先。「べろり」の跡地で、地下鉄ならともかくJR駅からだとかなり歩きます。先客ゼロ、後客1。

 店外のメニューや券売機のボタン配置からは「つけ麺」がウリのようですが、「豚骨魚介ラーメン(750円)」を注文。並(150g)・大盛(200g)同値段で大盛りにしました。

 店内は縦長カウンター10席のみ。水セルフ。

01

 深々とした丼で登場。スープはかなりとろみが強いタイプ。「豚骨魚介」を名乗るものの圧倒的に動物系が支配的で、「またお前か」とはかなり異なった趣。能書きによると豚骨と香味野菜、昆布、さらに脛骨を加えて炊き出しているとのこと。かえしがきつくないのは助かりますが、終盤はさすがにくどく、食後は胃にずっしり。

 麺は太い縮れ麺。堅めでしっかりした噛み応えがあって気に入りました。ドロドロスープが絡みまくり。大盛りでも特段スープの量とのバランスが崩れたような感じはせず。

 具に薄いチャーシュー、半熟玉子半個、メンマ、刻みネギ、海苔。

 外観やメニュー構成から期待値は相当低めでしたが、その分ポジティブサブライズはちょっと大きめ。ただ車の往来は多いが人通りは多くはなく、法政や理科大の学生頼みみたいな立地でどうかなぁ?

|

« 大江戸本店 ~ 武生に来たらボルガライス | トップページ | 【TV短感】日本 0-4 ブラジル @シンガポール »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いまむら@市ヶ谷:

« 大江戸本店 ~ 武生に来たらボルガライス | トップページ | 【TV短感】日本 0-4 ブラジル @シンガポール »