【観戦記】14年ES第3節:千葉L 1-2 浦和L
・アジア大会のためほぼ1ヶ月の中断期間を経て再開されたなでしこリーグ。アジア大会でほぼ出ずっぱりだった臼井こそベンチからも外れましたが、吉良・猶本は元気にスタメン出場(千葉の菅澤、山根も同様)。
・久しぶりの公式戦で試合勘が鈍っているのが災いしたのかもしれませんし、中途半端な長距離移動が祟ってコンディションが良くなかったのかもしれませんが、試合内容は運動量及び攻守の切り替えの速さに勝る千葉に完敗。単に千葉のシュート精度の低さに助けられただけと言っても過言はないと思います。ただ概して勝負弱かった浦和がそういうしんどい試合を勝ちきれたのは大きな進歩でしょう。
・浦和は90分を通じてまるでダメだったわけではなく、序盤はむしろ優勢。風上を選択した浦和が吉良・柴田・堂園のコンビネーションにより千葉の左SB裏を狙い撃ちするような格好で何度かチャンスメーク。ただオーバーラップしてきた堂園にフリーでボールが渡ってもクロス精度に難があって決定機には至らず。
・手数こそ多いものの流れの中からは点が入る感じがしない中、和田FK→吉良ヘッドで浦和先制。優秀なプレースキッカー不在でセットプレーによる得点があまり期待できない浦和にしては珍しい、かつ貴重な先制点でした。
・先制した浦和は鋭く詰め寄ってくる千葉のプレスを落ち着いてパスを回して交わしまくればいいのですが、この日はどうもパスミスが多い上に、動きが悪くてパスコースが少ないのか、前半30分くらいから千葉のプレス網を交わしきれずにボールを失う場面が目立ち始めました。
・ボールを失った後の攻守の切り替えでも千葉に後れを取って後半は防戦一方。浦和は千葉最終ラインの裏を狙ってスルーパスを繰り出す散発的な攻撃を繰り出すのが精一杯で、ボールをキープできなくなってしまいました。不用意なボールロストでカウンターを喰らい、さらにセカンドボールを拾われまくって波状攻撃を浴びる始末。後半半ばにぽっかり空いたバイタルエリアを使われて失点したのは必然でしょう。
・どう見ても敗色濃厚、引き分けなら御の字の試合展開の中、吉田監督は清家&大滝とFWを相次いで交代。もっともFWを代えたところで清家も大滝もボールキープが得意ではないので戦局が一変するわけでもなんでもなく相変わらず浦和劣勢でしたが、ここで飛び出したのが大滝のスーパーゴール。
・縦パスを受けてDFと対峙しながらゴールへと突き進む大滝。途中あまり意味があるとは思えない清家とのパス交換を繰り出したのにはひやっとしましたが(笑)、幸い相手にカットされることもなく、そのままエリア内にボールを運んでゴールマウス遠いサイドへシュートを豪快にぶち込み!!!
・運動量が少なく、ポストプレーも苦手で非常に使いづらい大滝ですが、ほとんどの時間帯でまるでダメでも試合を決定づける点が取れる古典的なストライカーとしての生き様があるならそれはそれで一興。
・大滝のゴールで千葉を突き放した後は、齊藤を右SBに投入し5バックに。特に危ない場面もなく逃げ切り成功。
---後藤--吉良---
加藤--------柴田
---岸川--猶本---
和田-高畑--乗松-堂園
-----平尾-----
得点:14分 吉良、71分 安齋(千葉)、86分 大滝
71分 吉良→清家
73分 後藤→大滝
88分 加藤→齊藤
・千葉とのアウェーゲームはフクアリでも市原臨海でもなく、なぜか遠い遠い東金での開催。幸い知人のお誘いで車に便乗させていただいたので多少楽にはなりましたが。
・観客席はメインスタンドを開放。ここなら観戦には十分。もっとも10月とは思えない厳しい日射しを遮るものが何もないのには参りました。
・試合前に千葉社長がセクハラ事件について謝罪あり。観客はおしなべて反応に困り、何ともいえない沈黙が観客席を支配。
・浦和の旗がえらく小さくて変なんですが・・・
・ハーフタイムには地元高校生のダンスパフォーマンス。学園祭ムード漂いまくる、なんともまったりした演出(苦笑)。
| 固定リンク