【閉店】海渡@秋葉原
秋葉原のドンキホーテと中央通りを挟んで向いあう辺りに位置していますが、中央通りに面していないどころか、妙な路地というか袋小路のどんづまりにあってかなり見つけづらいのが難。「松風」→「まるもも食堂」→「学」などの跡地。先客、後客ともゼロ。
店内の券売機でボタン先頭の「らーめん(700円)」を注文。半ライスサービスあり。他に「つけ麺」。
店内は前店から変わっておらず、縦長L字型カウンター10席。卓上に紙おしぼりをセット。水はレモン水でした。厨房内に一人、接客係一人の体制。
若干とろみがついたスープは魚介系鶏白湯との触れ込みですが、魚介がかなり前面に出ています。もっとも魚粉のざらざら感をあまり感じないのは好印象。卓上の「自家製魚介オイル」を途中で数的たらすと、酸味が抑えられてぐっと食べやすくなりました。
麺は大成食品のストレート太麺。わずかにもっちりした食感で、濃い味のスープとは良く合います。
チャーシューは薄い豚が一枚と厚目の鶏が数枚。うんちく書きを読むとチャーシューに力を入れているようですが如何せん共に薄味で、スープの濃い味に旨みがかき消されているような。
メンマはやや大味。他に水菜、刻みネギ、海苔。値段の割りに具が多めです。
類例が多い味わいとはいえ、クォリティーといい、値段とのバランスといい、何の問題もないかと思いますが、如何せん人目に付きにくいせいか屍累々の場所だからなぁ・・。
| 固定リンク