« 【展望】14年第30節鹿島戦 | トップページ | 【閉店】中華そば 椿@王子 »

2014.10.25

ときわ亭@浦和

02

 浦和駅から中山道(国道17号)へ出て、浦和警察署の先を右入る。先客ゼロ、後客5。

 つけ麺メインの人気店だった「彩流」がリニューアルしたものですが、メニュー構成はがらっと変わっていて、券売機ボタン先頭の「煮干しそば(750円)」を注文。他に「濃厚煮干しそば」。そしてなぜか唐突に「台湾まぜそば」。

 店内はL字型カウンター10席。水セルフですが、店奥にある給水器に行かないといけないのがチト面倒。

01

 店内にはっきりとした煮干し臭が漂っていたのである程度期待はしたのですが、スープはその期待を裏切らず煮干し効きまくり。やや苦味が出ていて苦手な人も少なくないレベルかと。煮干し好きには悪くない出来ですが、惜しむらくはかなりしょっぱめ。麺を絡めるには問題ありませんが、飲むのはちょっとしんどいかも。

 細かく刻んだ生玉ねぎが魚臭さを緩和してはいますが、しょっぱいのはどうにもならず。っちゅーか「煮干しそば」でこれだったら「濃厚煮干しそば」はどんなんやねん???

 麺は三河屋製麺の細麺ストレート。わずかにざわざわ、パサパサした食感でスープが良く絡みます。替玉を頼んでいる後客がいましたが、このスープでどうなんだろう?

 この手のラーメンでチャーシューの表面をバーナーで炙って意味あるのかいな?という気がしないでもありませんが、肉質は上々。メンマは薄切り。他に岩海苔。水菜。

|

« 【展望】14年第30節鹿島戦 | トップページ | 【閉店】中華そば 椿@王子 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ときわ亭@浦和:

« 【展望】14年第30節鹿島戦 | トップページ | 【閉店】中華そば 椿@王子 »