« 【TV短感】日本 1-0 ジャマイカ | トップページ | 大江戸本店 ~ 武生に来たらボルガライス »

2014.10.12

【閉店】神屋@東武練馬

0001

 環八通り「西台1丁目南」交差点を西入る。道なりに進んで西台3丁目交差点を左折すぐ。近くにコモディイイダあり。東武練馬駅が一応最寄りですがかなり距離があります。

 先客1、後客7となかなかの繁盛ぶり。入口には「準備中」の札がかかったままでしたが、入口が開いていて店内の明かりもついていたので、客が次々入って行きました。どうも開店準備が遅れている模様でしたがその旨のアナウンスは特になく、待ち客を放置状態。スタッフは二人いましたが、なんか接客がまるでダメな店みたい。

 券売機も使えない状態だったので口頭で「煮干しSOBA+小ライス(750円)」を注文。小ライスはランチタイムのサービス品。メニューは煮干しと鶏白湯の2本立て。

 店内は縦長カウンター7席と入口近くに4人掛けテーブル1卓。水セルフ。

 よく言えば仕事がていねいなのか、作り始めてからも結構時間がかかりました。住宅街にある店なので特に問題はないのかもしれませんが、昼休みに飯を食いに来たサラリーマンなら怒って帰るでしょうなぁ。

0000

 スープは煮干しが強い醤油味。やや煮干しの臭みが残るものの煮干しにやり過ぎ感はなく、むしろこの手のスープにしてはあっさり目の仕上がり。ただ丼がスープケチリ系なのが残念。

 麺はやや細めのストレートタイプで、スープとの相性、絡み具合はまずまず。

 4枚も入ったチャーシューはそこそこ厚みがあって、噛み応えもあり、肉質も良好。スープがあっさり目なので小ライスは無謀だと思ったのですが、このチャーシューに救われました。他に三つ葉、メンマ、刻みネギ。

 クオリティーは高いほうだと思いますし、周囲にこれといったラーメン店がないところなので人気があるのも頷けますが、ラーメン以前のところで問題が多いかと。退店時も「準備中」の札のままでしたし。

|

« 【TV短感】日本 1-0 ジャマイカ | トップページ | 大江戸本店 ~ 武生に来たらボルガライス »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】神屋@東武練馬:

« 【TV短感】日本 1-0 ジャマイカ | トップページ | 大江戸本店 ~ 武生に来たらボルガライス »