東北2014秋(5)~松島遊覧
(東北2014秋(4)から続く)
松島に来たんだからかきでも食うか!と喜び勇んで入店したんですが
うーん、これはないなぁ。量的に寂しい上に、濃くて甘いタレで煮込み過ぎたのか、かきのぷるぷる感なんて全然なくなってるし(´・ω・`)ショボーン
まだかきのシーズンにも微妙に早く、また三陸のかき生産が十分回復してないとか、いろいろ事情はあるのかもしれませんが。
いよいよメインイベントの遊覧船。チケット売り場にはなぜかオッサンが多数たむろ。
行き先・巡り先の違う複数の遊覧船が運航されているため、誤乗防止・チケット買い間違え防止の観点から親切でやっているつもりなんでしょうけど、接客に不慣れなのか、なんか口調が恫喝的なんだよなぁ・・・
松島から塩釜へ向かう遊覧船。思いの外でかい船がやってきました。
曇りがちですが寒くはないのでデッキで景色を堪能しようと思ったのですが、なんと別料金(´・ω・`)ショボーン
チケット売り場周辺は団体さんを中心に結構な人出でしたが、ほとんどの人は松島一周コースのようで、塩釜へ向かう遊覧船はがらがら。よって、見所に応じて船内を左右にウロウロしても何の問題もなし。
この小さな島々のおかげで松島の津波被害が比較的小さかった反面、津波で倒壊・破損したビュースポットも少なからず。
また人的被害は少なかったとはいえ、松島でも漁業・養殖業といった生活基盤を失ってしまった人は少なくありません。船内では松島でようやく獲れはじめた海産物をお土産に売り出していました。
1時間弱で塩釜港到着。
| 固定リンク