おかめ市@川口神社
毎年12月15日に開催される川口神社の「おかめ市」。縁起物の熊手を売る、一般的には「酉の市」と呼ばれるものと全く同じですが、なんで川口では「おかめ市」と呼ぶのかは謎。
拝殿の横では神社公式(?)の簡素な熊手を売っていますが
その横に連なる露店では派手派手の熊手がずらり。川口はなにせ伝統の鋳物工場を中心とする工場町で、熊手は工場向けによく売れているみたい。
境内にある熊手の露店に加え、川口駅近くまで延々と飲食関係の屋台が連なっています。川口神社のイベントしては初詣よりもでかいんじゃないかと思いましたが、屋台での飲み食いは全然興味ないのでそそくさと撤収。
| 固定リンク