【閉店】チラナイサクラ@御徒町
御徒町駅南口から南へ伸びるガード下「らーめん横丁」内。先客ゼロ、後客2。
店内の券売機ボタン先頭の「中華そば(750円)」を注文。他に同値段で「王様中華そば」というメニューもありましたが、「中華そば」との差異は不明。
店内は縦長カウンター5+6席と2人掛けテーブル3卓、4人掛け1卓。
なぜか仏教画風の絵が壁に極彩色で描かれている上に、厨房にはこれまたなぜか艶やかな着物というか限りなく浴衣みたいな衣装をまとったねーちゃんが3人もいて全く落ち着きません。で、そのねーちゃんが調理して自ら配膳してくれるので気分は悪くありませんが、なんか大丈夫か???という気がしないでもなく。
スープは鶏ガラ、豚足などの動物系と昆布、ハマグリ、アサリ、カマス干などの魚介系のバランスが良く取れた優れもの。無化調らしいすっきり、あっさりとした味わいながら表面の油が適度にコクを加えています。ぐいぐいと飲み進みたいところですが、なぜかれんげがひどく小さくて難儀。また黒胡椒はデフォルトで入れる必要はないかと。
麺はやや細めほぼストレート。やや柔らかめですがスープとの相性は抜群。いかにも水気の多そうなつるつる、もちもちした食感も気に入りました。
チャーシューは紅白の2種類。ほんのりと醤油で味付けされた厚めの鶏肉はなかなかの出来。一方ベーコンっぽいほうは小さくて薄いためほとんど印象に残らず。他に白髪ネギ。
「らーめん横丁」の中ではネームバリューに劣っているせいか、なんか斜め上の演出に走っているのが良くも悪くも気になりますが、クォリティーはかなりのものです。
| 固定リンク