【TV短感】2015年ACL F組第2節:城南FC 2-0 G大阪
・早い時間帯に失点し、その後は引いてカウンターを狙う相手を攻め倦み、これといった決定機を作れないまま後半半ばに追加点を許して完封負け。第1節広州富力戦と全く同じような試合展開でG大阪はACLグループリーグ連敗スタート。
・城南が滅茶苦茶強いという感じは全くありませんでしたが、それ以上にG大阪に良いところなし。広州富力と違って城南DF陣はパトリックに結構手を焼いているように伺われ、実際パトリックは再三右に流れ、時に中央で体を張って局面打開を図ろうとしているように見受けられましたが、決定機は後半オ→パトリック→阿部の1回きり(シュートはGK正面)。概して他の選手との距離が遠く、パトリックが孤立しがちだったように思います。
・この試合のパトリックの相方はリンス。長谷川監督はFWをパトリック・宇佐美・リンス・赤嶺、SHを阿部・大森・倉田、SBを藤春・米倉・オといったグル―プ内でスタメンをローテーションさせていて、この辺はミシャの「スタメン総取り替え」よりは組織を機能させるうえではるかにマシな策だと思いますが、リンスのスタメン起用はどうなんだろう???スペースがあってこそ活きる選手で、まさに勝っている時の「仕上げ」が最適。逆にあまり相手が前に出てこない局面では使いづらいと思うのですが。
・あと負傷離脱中の今野の穴はでかいようで、代役たりうる明神は大ベテランで連戦が効かず、小椋では単に力不足。この試合では小椋がエリア内で相手を抱え込んでしまってPKを与えたのが直接の敗因になってしまいました。長谷川監督は前半だけで小椋を見切り(?)、明神を中2日で投入したものの、その出来はあまり芳しくありませんでした。2失点目ももとはと言えば明神がパックパスを奪われてカウンターを喰らったところから。
・観戦記でも触れましたが、ゼロックス杯でのG大阪の出来も褒められたものではなく、セットプレーで先制点を取るまでG大阪はほとんど攻撃の形が出来ていません。勝敗を分けたのはG大阪以上に浦和が酷かっただけのこと。
・従って、ACLでのG大阪連敗スタートは不思議でも何でもないのですが、これで週末のリーグ開幕戦でG大阪があっさり勝ってしまうようならJリーグのレベル低下はかなり深刻だと考えざるを得ません。
---リンス---パトリック--
倉田--------阿部
---小椋--遠藤---
オ--金---丹羽-米倉
-----東口-----
得点:8分 リカルド・ブエノ、68分 ファン・ウィジョ
HT:小椋→明神
70分:阿部→宇佐美
70分:米倉→藤春(オが右SBへ)
・遠藤と東口の代えが効かないとは当然として、CB岩下不在が不可解でしたが、岩下は故障持ちで連戦が効かないらしい。
| 固定リンク