坂本@笠岡(岡山県)
山陽本線笠岡駅から徒歩5分弱。駅西側に見える跨線橋のたもと当たり。先客6、後客7。ボロボロの外観で醤油の香りが外に漏れ出していますが、地元客で賑わっていました。
ちなみに笠岡は岡山県の最西端にある街で、天然記念物カブトガニの繁殖地として有名。
「坂本」のメニューは「中華そば」しかなく、並が500円、大が700円で、並を注文。この店の面白いのは箱に無造作に500円玉や100円玉が置いてあって、客がその箱で適宜会計を済ませてゆくこと。もちろん無人ではなく、店のオッチャン、オバハンが箱の近くにいます。当然ながら「万札お断り」の貼り紙有り。
店内もボロボロで、6人掛けのテーブルが1卓、4人掛け1卓、2人掛け3卓と広くはない店内に大小のテーブルを目一杯詰め込んだ風。
レンゲなしで登場。スープは判りやすい鶏ガラベース。ただ出汁よりも醤油がかなり前面に出ていて、出汁の旨みをかき消しがちなのが残念。スープの色合いほどにはしょっぱくはないのが救いですが。
麺は細めのストレートですが、不可解なことに、食べ始めは粉っぽさを感じるほど固くて参りました。次第にスープに馴染んでくることはくるのですが・・・
また具にも鶏を多用していますが、これも堅くて旨みが抜けちゃったような感じでイマイチ。他に大ざっぱに切りそろえられたネギ、メンマ。
地元では人気店のようですが、私には全く合いませんでした。
御口直しというわけではありませんが、ついでに倉敷まで足を伸ばしてしばし散策。
| 固定リンク