呉田@北浦和
北浦和駅西口から線路沿いに南へ。駅から近いものの人通りが少ないところに立地。先客1、後客ゼロ。屋号は「ごでん」と読みます。
券売機はなく、メニューを手渡されて基本と思しき「塩らーめん(770円)」を注文。さらに「白飯(100円)」を注文したところ、どうもご飯が炊けていなかったようで、代わりに「スパムおむすび(200円)」を同値段で出してくれました。後払い制。
店内はL字型カウンター11席。外観、内装、及び調度品に金かけてカフェ風に仕上げています。接客係もラーメン屋らしくない若いねーちゃんで、注文を取るとそそくさと箸置きに箸をセット。
スープは鶏がやや強めに出た魚介まじりの清湯。塩気を抑えめにして出汁の旨みをじっくりと味あわせる趣向のようで、最近のらーめんにしては薄味かつ破格の出来です。揚げネギが添えてありますが、香ばしさを際立だせるほどではなく、味わいの上ではそれほど目立ちません。
とろろ昆布を添えてあるのが面白いといえば面白いのですが、麺を絡ませるとスープが薄味なだけにとろろ昆布の味が突き抜けてしまう感じ。チャーシューもすぐにぐだぐだに崩れてしまうタイプなので、これまた麺に絡ませて食べるしかなさそうですが、そうすると豚の臭みがやや気になりました。これまた悪くはないのですが。
麺は自家製、細麺ストレートでつるつるした食感。スープに合わせてか、かなり柔らかめに仕上げていますが、ちょっとやりすぎかなぁ。好みからは外れていました。
他に白髪ネギ、青ネギ。
このラーメンだと白飯は合いそうにないので、スパムおむすびに変えてくれたのはラッキーでしたが、それが超苦手の紫蘇入りで即死。
| 固定リンク