« 九月堂@渋谷 | トップページ | スタジアムの風景~2015年G大阪戦 »

2015.05.03

【観戦記】15年第9節:浦和 1-0 G大阪

・G大阪が浦和にボールを持たせて虎視眈々とカウンターを狙うという戦前予想通りの試合展開。浦和はその狙いを十二分に判っているだけに決して無理をすることなく冷静にチャンスを窺い続け、終盤に訪れたG大阪守備陣の綻びを一気に突いてウノゼロの勝利。

・浦和のチャンスは多くはなく、だがそれ以上にG大阪のチャンスも少ない試合。それゆえ派手ではありませんが、緊張感にあふれたビッグマッチらしい文句なしの好ゲーム。浦和が昨年の失敗から学び、最悪スコアレスドローもやむなしと割り切ったかのように我慢し続けたこと、そしてG大阪のほうが相対的に疲労の色が濃くて早い時間帯に足が止まったことが勝敗を分けたと思います。

・中3日でACLグループリーグ突破がかかる一戦を控えるG大阪は浦和以上にこの試合はドローやむなしと考えていたのでしょう。前半は浦和のセットプレーのチャンスでは全員自陣に戻っていましたし(後半は宇佐美だけ前残り)、GK東口は細かい時間稼ぎを繰り返していたように感じました。

・ただ浦和の攻守の切り替えが早くてカウンターになりかかってもシュートまで持ち込めず、チャンスらしいチャンスは遠藤FKのバー直撃と、ATに入ってからの宇佐美の一発だけ。従って長谷川監督は「浦和に決定的にやられた感じはあまりしないのだが、こちらはそれ以上に何もできなかった」と思っているかもしれません。

20150502014

・先述の通り、G大阪は引き気味に構えて徹底したカウンター狙い。序盤こそ前からプレッシャーをかけてきて、2トップが西川にさえプレッシャーをかけに来ましたが、これは完全に失敗。浦和は全く意に介せず、リスクを回避しながらビルドアップ。逆に宇佐美やパトリックはもともと残り燃料が少ないのに効果のないフォアチェックで早々と消耗してしまい、両ボランチとの間が空いて柏木をフリーにしがちになってしまったような。

・ただそうはいってもG大阪の守備ブロックを崩すのは楽ではありません。今野が待ち構えている中央を突破するのは至難の業というか、自ら罠に嵌りに行くようなものなので、浦和の攻撃はサイド主体。

・G大阪は怪我で米倉&オを欠いているので、右SBは苦肉の策で小椋を起用。プロでSB経験なんて全然ないはずですし、SHとの連携もないも同然でしょうからどうに見てもここが穴。また左SBはこれまた守備が怪しい藤穴藤春なので、浦和のサイド攻撃が早いうちに結実するだろうと思ったのですが、意外にも攻略に時間がかかりました。

・浦和は序盤から小椋に狙いをつけていたようではありましたが、一対一だけにはやたら強い小椋相手に一対一を仕掛け続ける拙攻続き。宇賀神・武藤・槙野が良く言えば「車がかり」っぽく小椋に襲い掛かりますが、所詮一対一の連続に過ぎないのであまり効果はありませんでした。普段なら壁パスやポジションチェンジを交えながらのコンビネーションプレーで崩しにかかるはずですが、難しいことをやって下手をこいではいけないという心理が働いたのかも。もっとも車がかりは全くの無駄ではなく、終盤小椋の足が攣りかかって、それが決勝点を呼び込むわけですが。

・一方右サイドは前節関根小破で久々にスタメン起用された平川が攻守ともなんとも冴えない出来に終始。もともとドリブルで積極的に仕掛けるタイプではないのである程度やむを得ないのですが、小椋とは正反対に一対一に脆い、脆すぎる藤春相手にひたすら安全策(=森脇に預ける)に終始。G大阪がたまに攻めに転じたの守備に重きを置いているのなら安全策の連続でもいいのですが、その守備もどうも怪しくて何度か抉られかかりました。

・また大きく逆サイドへ振ってG大阪の守備ブロックを揺さぶるような工夫もあまり見受けられず。

・早々に足が止まり気味のG大阪に対して後半は浦和が一方的にボールを保持するものの、ラストパスの精度が悪かったり、タイミングや双方の意図にずれがあって決定機は作れず。

20150502017_2

・多少戦局が動き出したのは関根投入から。関根は早速藤春に対してドリブルで仕掛けまくり、早速柏木→関根→ズラタンの決定機を演出するもズラタンのシュートはGK東口の正面。ズラタンは前半武藤→ズラタン、森脇→ズラタンと2回最終ライン裏へ飛び出す好機があったのですが、いずれもシュートを撃ちきれず。概して細かいボールコントロールミスが多くてお疲れだったのかも。

・しかし、残り10分を切って浦和のサイド攻撃がようやく結実。途中投入の李が高い位置でボールを奪回したのが契機で、武藤→宇賀神のコンビで小椋の裏を取って宇賀神のクロスをどフリーのズラタンがゴール。ファーに関根がいるのはともかく、ズラタンの前にはなぜか阿部が飛び込んでいたのにはびっくり。残り時間が少なくなって、ここぞという場面にだけリスクをかけ、人数をかけて攻め切った浦和の見事な攻撃&完璧な崩しでした。

・ズラタンには当初CB金が付いていたはずですが、李へのマイナスの折り返しを予想したのか、なぜか宇賀神がクロスを上げた時にズラタンのマークを外す失態。逆に言えば李の巧妙なポジショニングがもたらしたゴールと言えるのかも。得点場面の前に武藤→李のチャンスがあった(シュートはブロックされる)のが伏線になったのでしょうし。

・先制後はパトリックを下げてしまったのにパワープレーを仕掛けてきたG大阪を簡単に振り切れるかと思ったのですが、浦和も浦和で大きくボールを前に蹴りだすだけで上手く時間が潰せず、ATに入ってそれまで何の仕事もしていなかった宇佐美に際どい一発を浴びてしまいましたが、そこは西川がきっちりセーブして間もなく試合終了。文化シャッター様もご満悦。

20150502008

-----ズラタン-----
--武藤----梅崎--
宇賀神-阿部-柏木-平川
-槙野--那須--森脇-
-----西川-----

得点:84分 ズラタン

66分 平川→関根
70分 梅崎→李
90分 武藤→青木

・チャンスは多くはなかったし、決勝点は多くの選手が絡んでのものなので、MOMは西川なり槙野なり守備陣が相応しいかと思います。そもそもシュートを6本しか撃たれていないので、あえて一人挙げるならパトリックを完封した槙野でしょう。無謀としか思えない攻撃参加を自重し、守備意識を高く保っている時の槙野は実に頼もしい。また最大の欠点である「手癖の悪さ」も最近は影をひそめ、自陣深くでのしょーもないファウルはめっきり少なくなりました。

20150502006

--宇佐美--パトリック--
倉田--------大森
---遠藤--今野---
藤春-金---丹羽-小椋
-----東口-----

71分 パトリック→赤嶺
73分 大森→阿部
87分 小椋→リンス
 

|

« 九月堂@渋谷 | トップページ | スタジアムの風景~2015年G大阪戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【観戦記】15年第9節:浦和 1-0 G大阪:

« 九月堂@渋谷 | トップページ | スタジアムの風景~2015年G大阪戦 »