« 【観戦記】15年第13節:浦和 2-1 鹿島 | トップページ | 【閉店】一力堂@小川町 »

2015.05.25

義匠 森田製麺所@越谷

03

 越谷駅西口から南へ。越谷税務署の手前。向かいにヨークマートあり。先客、後客ともゼロ。

 券売機はなく、メニュー先頭の「義匠麺(680円)」を注文。メニュー構成はつけ麺との2本立てで、具がない「素麺」というのも用意。自家製麺が売り物ですが増量サービスなし。それどころか、特段のランチサービスもありません。

 店内はL字型カウンター8席と4人掛けテーブル2卓。水セルフ。厨房内にはオヤジが2名。

01

 スープは「鶏、魚介、野菜をベース」とのことですが魚介は弱め。またベジポタ系にありがちな青臭さもなく、総じて鶏が全面に出た感じ。見た目と違ってドロドロではありません。

 しつこくないようにライトに仕上げたのは良いとしても食べ進むにつれてかえしのきつさが気になってきました。「無添加」だそうですが、それが良くない方向に出ているような気もします。

 麺は太目のストレート。かなり歯応えが強いのは結構なのですが、ライトなスープに合わせるには麺が強すぎるような。スープの絡みも良いとは言い難いですし。

 チャーシューは角切りとバラ肉スライスの2種。スライスのほうは旨みが抜けちゃったような感じでイマイチな反面、角切りのほうは上々の出来で、これなら角切りだけでいいかと。他にメンマ、刻み玉ねぎ、刻みネギ。

 配膳時に「お好みでニンニク醤油を」と勧められたのを思い出したものの、既にほとんど食べ終わっていて時すでに遅し。

 この感じだとつけ麺のほうがいいかも。

 なおメニューに「魚介麺(680円)」というのがありますが、これは「義匠麺」と鶏と魚介のバランスを変えただけなのかなぁ???  

|

« 【観戦記】15年第13節:浦和 2-1 鹿島 | トップページ | 【閉店】一力堂@小川町 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 義匠 森田製麺所@越谷:

« 【観戦記】15年第13節:浦和 2-1 鹿島 | トップページ | 【閉店】一力堂@小川町 »