« 【閉店】木挽庵@館林 ~ 大根そば | トップページ | 【閉店】伊太利庵@池袋 »

2015.05.06

吉岡@目白

04

 目白駅から目白通りを西へ。ビル2Fにある「わたみん家」を昼間借りて営業しているという変わったラーメン店です。ボックス席が細かく仕切られた「わたみん家」の構造上、先客・後客とも何人かいたとしか判らず。

 客席するとメニューの説明を受けましたが、メニューは「ラーメン(780円)」「つけめん(830円)」の2本立てでスープが日替わり。往訪した時は「濃厚トリブタ」でしたが、他に「濃厚魚介」「マイルド魚介」がありました。

 さらに「ラーメン」だと麺を中太麺・細麺・中太縮れ麺から選べます。店のお勧めは細麺だったので、「ラーメン」を細麺で注文。なお麺は自家製。

 水が小ジョッキで出てくるのは「わたみん家」仕様でしょうか。また卓上に調味料が一切置いておらず、注文すれば出すという形を取っているのも居酒屋間借りゆえでしょう。全卓に置くと結構なコストになりますし。

03

 麺の量とはかけ離れたかなり大きな丼、そしてそれ以上に巨大なレンゲが登場。

 とろみが強く、ざらつき感のあるスープは確かに濃厚なんだけれども、やたら味が濃かったりしょっぱかったりするわけではなく、ましてや脂臭いわけでもなく、豚骨と鶏の旨みをこれでもかこれでもかと詰め込み、前面に出した優れもの。ただ麺を絡める分には上々の出来なんですが、飲むのはちょっと辛い。また飽きが来るのも否めず。

 このスープなら普通は中太麺を勧めそうなもので、正直細麺で大丈夫なのかと食前は思ったのですが、細麺は堅めの仕上がりでコシが強く、最後までスープに負けず。そうなるとドロドロスープの絡みが良い細麺の良さが活きてきます。

 量は特に多いわけではなさそうですが、濃厚スープが絡みまくるせいか、食後はずっしりと胃にもたれました。

 具はチャーシュー、ナルト、ほうれん草、刻みネギ、メンマ、海苔。チャーシューは薄めですが、肉質は悪くありません。

 総じてかなりのレベルにある一品だと思いますが、なんで居酒屋の間借り、かつ各麺とも20食限定といった試験的な形で営業しているのかが不思議でした。

|

« 【閉店】木挽庵@館林 ~ 大根そば | トップページ | 【閉店】伊太利庵@池袋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吉岡@目白:

« 【閉店】木挽庵@館林 ~ 大根そば | トップページ | 【閉店】伊太利庵@池袋 »