青@神保町
駿河台下交差点から明治大学のほうへ坂を上ってすぐ。店は地下にあって目立たないので通りに案内板が出ています。先客ゼロ、後客1。
店外にある券売機で「ラーメン(780円)」を注文。さらに写真を見るといかにも量が少なそうなので「ランチセット(100円)」を付けてみました。
店内はV字型カウンター9席と2人掛けテーブル6卓。夜はアルコールやおつまみにも力を入れているようで、内装はラーメン屋というよりバーっぽい感じ。店内には女性店長のみ。
スープは鶏ガラ主体と思しきあっさりした味わい。古典的な醤油ラーメンとは違ってかえしも控えめで実に飲みやすく気に入りました。
麺は細麺で緩い縮れ入り。スープに合わせてか、柔目の茹であがり。スープはさっと絡む程度ですが悪くはありません。ただ案の定量は少な目。
具は小さいチャーシュー、固ゆでの味玉半個、細メンマ、ナルト、刻みネギ、海苔。
自家製の食べるラー油も出てきましたが、出来の良いスープを壊すだけのように思えたので割愛。
ランチセットをつけては見たものの、スープがあっさり味なのがある意味災いしてご飯には合いません。しかもご飯のおかずにポテトサラダというのもどうかと思います。もっとも漬物も付いてきたのは大助かり。
クォリティーは悪くないと思いますが、どう見ても割高。学生街で続けるにはきついように思います。
| 固定リンク