勝本@水道橋
水道橋駅西口から神保町へ向かって下る。先客ゼロ、後客1。
店外の券売機でボタン先頭の「中華そば(780円)」を注文。メニューは「つけそば」との2本立て。ランチサービスは特になく、ライスや大盛りは別料金。
店内は縦長カウンターが2本並んでいて、厨房に向かって10席、壁に向かって11席。テーブル席を設けずに店内スペースを目一杯客席に充てた感じ。厨房内にスタッフ4人、接客係2人。卓上に黒七味、一味、たれ、黒粒胡椒など。
少しとろみのあるスープは動物+魚介系ですが、やや動物系が強めに出た風ですがくどい感じはなく、両者のバランスは良く取れていると思います。ただ味はちょっと濃すぎかな。飲める範囲内ではありますが。
麺は浅草開花楼の並太麺ストレート。コシはそれなりで、麺との相性・絡み具合もまずまず。量は160gしかありませんが、スープの味が濃すぎるのが災いしてか途中で飽きるので、終盤黒七味を入れてピリ辛に仕上げてみました。
かろうじてぐずぐずと崩れない程度に煮込まれたチャーシューは悪くありません。他にメンマ、ナルト、刻みネギ、海苔
総じて悪くはないのですが、格安外食店だらけのこの界隈でどうなんだろう? しかも外観・味わいとも近所に非常に良く似ている有名ラーメン店があるのに。
| 固定リンク