【観戦記】15年第14節:鳥栖 1-6 浦和
・退場者が出てドン引きになった相手を攻め倦めるどころか、あまつさえFKで先制点を許してしまった際には「やはり運命には抗えないのか・・・」と落ち込んでしまいましたが、後半になると様相一変。突如敵陣深い位置でボールが回り始めてあっと言う間に逆転。
・さらに変に前がかりになった鳥栖を積年の恨みを晴らすがごとくボコボコに叩きのめしての大勝。6点も取れた一因は故障明けでいきなり出場のGK林の絶不調によるところが大だとは思いますが、最悪の試合展開にも関わらず冷静さを失わなかった浦和の選手達も大いに称えられてしかるべきでしょう。
・それにしても前半はなんだったのか? 鳥栖は最終ラインを目一杯押し上げ、かつ池田がかなり前に出て豊田と2トップの形になりながら浦和の最終ラインに圧力をかけてきました。これ自体は昨年までの鳥栖の常套戦術。
・浦和は最終ラインが下がると鳥栖得意の放り込み戦術にやられてしまうので、こちらも負けずに最終ラインを上げて防戦。必然的に双方狭いエリアでごちゃごちゃした局面が増えがちになりますが、序盤は玉際で鳥栖が優勢。極めて珍しいことですが、前半は興梠のボールロストが多かったのが浦和の苦戦を象徴していたかと。
・流れの中で与えてしまった決定機は藤田→キム・ミヌが関根の裏へ走りこんで吉田のシュートの一回だけ(西川が難なくセーブ)でしたが、これは鳥栖得意のロングボール攻撃が活きた格好。それ以上に自陣深い位置でファウルを犯してしまう場面が目立ち、藤田FK→キム・ミヌヘッドという極めて危ない場面も(幸いにも枠外)。
・一方浦和は全くと言っていいほど持ち味が出せず。鳥栖の積極的な守備に対してとにかくパスカットされること、変なかたちでボールを失うことだけを避けるがごとく、前3人への縦パスを封印したような格好でロングボールを多用。鳥栖の最終ラインが高いので興梠にその裏を突かせる狙いは見て取れましたが全くの不発。両WBを縦に走らせてもこれといった攻撃の形は作れず。
・吉田が不用意すぎる2枚目のイエローで退場になっても戦局は依然鳥栖優勢。鳥栖はキム・ミヌが左SBに下がって4-4-1になり、しかも一転して豊田まで自陣に下げてドン引きの構え。そして豊田が森脇との競り合いで上手くファウルをもらい、水沼が西川でもどうにもならないスーペルなFKを叩き込んで先制。鳥栖は豊田への放り込み&セットプレー一発が基本なので一人減ったところで攻撃に困ることはなく、守備も万全なまま前半終了。
・浦和の見せ場と言えば林がこぼしたボールに武藤が突っ込んだ後に複数の選手でもみ合いになり、当初止めに入ったはずの興梠がなぜかイエローをもらうという一幕くらいでしょうか。これではハーフタイムにミシャが怒り狂うのも無理はありません。
・ただ浦和が前半あたかも「ご安全に!」を合言葉にしたがごとくリスクをかけた攻めを捨て、左右に大きくボールを動かしながら鳥栖の守備ブロックを大きく揺さぶり続けたのは全く意味がなかったわけではありませんでした。後半頭から突如前三人への縦パスを駆使しつつテンポアップしてきた浦和に鳥栖は付いてゆけず、守備が後手に回り始めます。
・武藤の同点ゴールは阿部のシュートのこぼれ玉を拾ったものですが、鳥栖CBの寄せが信じがたいほど甘く、武藤は狙いを定めてじっくりFKを蹴っているようなもの。またそれ以前に鳥栖のバイタルエリアの守備がユルユルになり、興梠や武藤へ良いようにパスを入れられ、阿部や柏木の前方進出を許した時点で勝負ありといってもいいくらい。
・得点には直結しませんでしたが関根も後半になって躍動。浦和が前三人にボールを入れだしたため、4バックで守る鳥栖はどうしても中央に寄ってしまってサイド、特に左サイドが空きがちになってしまいました。森下監督は同点に追いつかれた直後に左SBにチェ・ソングンを入れてキム・ミスを前に出しましたが、人を入れ替えてどうにかなる問題ではなく、この交代は丸々無駄に。そしてサイドをケアしたところで中央の守りが空くという悪循環に突入。
・浦和2点目は後方にいた柏木が武藤や李とパス交換を繰り返ながらエリア内に突入し、中途半端に飛び出してきた林をヘッドで交わしてのゴール。鳥栖はボールをもって前に出てくる柏木を傍観したまま。鳥栖守備陣は中央に人数こそ揃っているものの、浦和のパス回しを阻害できずにあっさりと決壊。
・興梠のゴールも鳥栖の守備がお粗末すぎました。関根→興梠のパスを藤田がカットに失敗したのはまだしも、バイタルエリアでボールを受けた興梠に対して鳥栖CBは寄せる素振りさえ見せることなく、簡単に興梠の反転を許す始末。この辺りで前半のジャブが効いて鳥栖の足が早々と止まったのかも。興梠のシュートに全く反応できない林も噴飯ものですが、興梠には珍しい「一人で出来た!」系のゴールでした。
・数的優位で2点リードしたところで、ミシャは興梠、関根、李を相次いで下げてズラタン、梅崎、高木を投入。森下監督は売り出し中の鎌田を入れて反撃を試みましたが、これが完全に仇に。鳥栖らしい粘り強い戦い方なんでどこへやら。数的不利にも関わらず妙に前がかりになった挙句に浦和のカウンターを喰らう最悪の展開になり、あれよあれという間に3失点。浦和は後半失点どころか鳥栖にシュートすら撃たせず。
・また前半出来が悪かったといってもシュートは3本しか撃たれておらず、ミシャの大噴火もある程度お芝居なのかもしれません。実際選手達のほうが冷静で、激昂するミシャの言葉を半ば聞き流していたみたいですし。そして後半一気にスイッチを切り替えて攻めに転じてからの浦和は見事でした。
-----興梠-----
--武藤-----李--
宇賀神-阿部-柏木-関根
-槙野--那須--森脇-
-----西川-----
得点:47分 武藤、59分 柏木、63分 興梠、77分 ズラタン、84分 梅崎、88分 ズラタン
69分 興梠→ズラタン
74分 関根→梅崎
76分 李→高木
・しょっちゅう好機に顔を出すもののシュート精度に難があった武藤なのに、いつの間にこんなに冷静かつ正確なシュートを撃てるようになったのか???
・頭部を負傷した阿部。最初はパイナップル状だったはずですが、途中から主に後頭部を抑えたような巻き方=真知子巻状態になって奮戦。
・浦和4点目は林のゴールキックを那須が跳ね返したボールが最前線のズタランに渡ったところから。ズタランのゴールはスピードでぶっちぎるというよりも、追いすがる菊地を抑えつけながらのもので、体が強い外国人FWらしいゴールでした。
・梅崎のゴールには大笑い。カウンターで右サイドを独走したものの周囲のフォローがなく、やむなくエリア内でシュートを放ってみたらなんと林が後逸。入る時には何をやっても入る。
・こうなると今季未だ無得点の高木に点を取らせようと周囲が動き出すのは人情として自然なこと。西川すらゴールキックのターゲットしては最も不適格と思われる高木にボールを出すくらい気を使っているのがありありと判りましたが、高木への横パスに限ってなぜかカットされて決定機は作れず。というか、ズラタンの2点目は高木へのパスがカットされたこぼれ玉をズラタンが拾ったものだし。FKも蹴らせてもらいましたが、これも決まらず。
-----豊田-----
民友---池田---水沼
---藤田--高橋---
吉田-谷口--菊地-丹羽
-----林------
得点:31分 水沼 宏太
50分 池田→崔
59分 水沼→白
74分 高橋→鎌田
・鳥栖優勢で試合が進む中で発生した左SB吉田の退場。2枚目は露骨に手で李を止めているのでイエローは当然、かつ1枚イエローをもらっている選手がやるべき行為ではないのですが、1枚目が良く判らず。李を後ろから削った後、なかなか試合が止まらなかったので随分時間が経ってからイエローが出たのだと思いますが、これがイエローだったら後半の鳥栖なんてイエロー出まくりで、藤田は退場していたのではないかと。
・また吉田の2枚目のイエローは変にパスを繋ごうとしたところから。最近若干森下色が出始めたのか、鳥栖にパスを繋ごうとする姿勢が見られるようになりましたが、中盤での潰しを得意とする浦和にとっては好都合。鳥栖の変化は結果が出始める前に相当勝ち点を失うような気がします。
| 固定リンク