« 徳川膳武@東新宿 | トップページ | たくろう@梅島 »

2015.08.12

遊心@草加

02

 草加駅東口から駅前通りを東へ直進すること10分弱。先客ゼロ、後客1。

 店内の券売機ボタン先頭の「白湯ラーメン(780円)」を注文。鶏白湯スープ一本で勝負しているようですが、「つけ麺」もあります。またランチライムには「鶏飯」サービス付きですが、「欲しい人はどうぞ」といった感じで店からは要否を聞いてきませんでした。

 店内は厨房に向かってL字型カウンター7席と壁に向かって4席。水セルフ。食べ始めてから気付いたのですが、困ったことに椅子が妙に高いというか、カウンターが妙に低いというか、両者のバランスが悪くて難儀しました。椅子の高さを下げられそうな感じもしましたが、結局要領を得ないまま。

00

 うーん、見た目通り「またお前か」的な濃厚鶏白湯。鶏臭さはさほど感じられず、やや塩気が強いながらも鶏の旨味は十分出ていて美味いことは美味いのですが、味が濃い分飽きが来るのが早いのも確か。途中で黒胡椒を投入して変化をつけてみました。

 麺は並太ストレートでつるつるとした口当たり。特に堅いわけではありませんが思いのほかコシがあって、スープの絡み、相性も問題ありません。

 鶏チャーシューは変に柔らかくてちょっと苦手。豚や牛ならともかく、鶏の柔らかいのはなぁ。他に半熟玉子半個、水菜、白髪ネギ。

 パサつき感の強い鶏飯は炊き込みではなく、白米に鶏そぼろをわずかに加えて味付けした感じ。量は極端に少なく半ライスにも満たない感じ。

 ひと昔前なら高評価だったかもしれませんが、さすがにこの手のは飽き飽き。また鶏白湯がウリなのに、なんで看板が二郎系っぽい黄色なんだろう?

|

« 徳川膳武@東新宿 | トップページ | たくろう@梅島 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊心@草加:

« 徳川膳武@東新宿 | トップページ | たくろう@梅島 »