麵屋 松尾@舎人公園(2)
舎人公園駅から西へ。高速川口線と交わる入谷7丁目交差点の先で若干東に入った奥まったところにあり、通りから見える位置に看板が出ています。5年ぶり2度目の往訪。先客ゼロ、後客5。
前回はつけ麺だったので今回は「らーめん・大(730円)」を注文。量は並で150g、大で225g。券売機はなく後払い制。太麺/細麺が選べ、さらに味の濃さ、麺の堅さ、油の量を注文できる旨の貼り紙に後で気づきましたが、時すでに遅し。メニューは他に油そば、台湾まぜそばなど。
客席は店舗床面積の1/3くらいしかなく、後は製麺所だったり、小麦粉等の保管庫だったりします。いわば製麺所の片隅でラーメンを食べさせてもらっているようなもの。讃岐うどんではこういう店がよくありますが、ラーメン屋では珍しいかも。
店内はコの字型カウンターのみ8席。女性の接客係の外に、男性が一人いましたが男性は製麺所に籠りっきり。女性もラーメンを作っているようには見えず。っちゅーかそもそも厨房が全然見えません。
スープはよくある動物魚介ベースで、動物系の旨味が強めに出ている一方、魚粉はほとんど目立たず、とろみもほとんどありません。味わいは濃厚とは言いがたく平板な印象は拭えませんが、脂がやや多いのか、食べ進むと思いのほか胃にずっしりと来ます。
麺は太麺ストレート。堅くはないのですが、いかにも密度が高そうな噛み応えがある麺で気に入りました。スープに対しては若干強すぎる気はしますが。
具は薄目のバラ肉チャーシューが一枚とメンマ、刻みネギ、そして海苔。
スープがありきたりな反面、麺が美味いので、次は油そばで。
| 固定リンク