« 洋食フジイ@川口元郷 | トップページ | 明香音@川口(2) »

2015.08.21

【展望】15年2nd第8節仙台戦

【前回対戦】

・後半頭からの2枚替えが奏功して一度は逆転に成功したものの、その交代が必要以上の攻め急ぎをもたらした感は否めず。2点ビハインドを負った仙台が矢継ぎ早に前目の選手を代えて強引に仕掛けにきた後の戦局は一挙に流動化。永田投入が何の役にも立たなかったことも相まって立て続けに失点して再度リードを許す苦境に陥ったが、逆転後の落ち着きがないのは仙台も同じで、興梠のゴールでなんとかドローに。

・試合をいたずらにオープンな展開にしてしまう、悪い意味でミシャらしい試合。

【仙台の現状】

・1stステージは7位で終えたものの、2ndは1勝1分5敗と奮わず(17位)、年間順位13位にまで後退。運動量が生命線のためか、手倉森監督の頃から夏場は弱く、その傾向は渡邉監督になっても全く変わらず。

・但し、16位松本との勝ち点差が6あるので残留争いに片足を突っ込んでいる感じはせず。

・浦和に4点、鳥栖に5点の荒稼ぎが効いていることもあって年間総得点37は下位チームではダントツ。得失点差はなんと+3で、勝てばボロ勝ち、負けてもどつき合いの試合が目立ち、悪く言えば堅守の面影は全くありません。

【戦力】

・夏の移籍期間で目立った補強はなし。リーグ序盤にスタメン出場していたが、5月以降は出番が減ったSH茂木を金沢へレンタル移籍させたのが目立つくらい。

・レギュラーCBの渡部が故障中。左SBから石川直を転用して穴埋めしているものの、石川直の代わりの左SBが人材難。

・FWウィルソンも故障中。ハモン・ロペスも途中出場がほとんどで、オフの大量流出で層が薄くなった仙台FWは現在金園が頼り。

・スタメンはほぼ固定。かつベテランのリャンと野沢を抱えているので、夏場がきついのかも。

【戦術の特徴】

・フォーメーションはほぼ一貫して4-2-2-2。但し前節鹿島戦では富田アンカーの4-1-4-1を試行。前半半ばまではそれなりに機能していましたが、次第にアンカーの左右のスペースを良いように使われだして途中から4-2-2-2に戻していました。

・守備は自陣高めの位置にブロックを敷き、ハーフラインを超えたあたりから一気にプレッシャーをかけてのボール奪取を志向。相手最終ラインには思い出したように金園が追い掛け回しに行く程度。

・浦和戦でも特殊なことはやらず、4×2のブロックをスライドさせて浦和のサイド攻撃に対処するものと思われます。

・ブロックを高めに敷いている割には中盤の守備が強くないせいか、結局のところボールを奪う位置は概して低くなりがちなので、攻撃はロングカウンター主体。手数をかけず、縦に速い攻めを繰り出してきます。カウンターでサイドに攻撃の基点を作り、アーリー気味のクロスに対して逆サイドのSHなりSBなりが突っ込んでくるのが仙台の得意パターン。

・相変わらずセットプレーは脅威。リャン・ヨンギと野沢という優秀なプレースキッカーが揃っているので、自陣深い位置での不用意なファウルは命取り。

【浦和の予想】

・関根が出場停止。前節湘南戦では関根が攻撃の基点になっているケースが非常に多かっただけに関根の出場停止は痛手。

・前節湘南戦で橋本の起用がなかったことから、関根に代わって宇賀神が右WBに回ることは考えづらく、また守備はある程度計算できるが90分持たない平川をあえてスタメン起用するほど仙台の左サイドは強力ではありません。従って、梅崎が右WBへ、空いたシャドーに高木が入るものと予想します。

・先述のように仙台は左SBが人材難で左SH野沢も守備貢献は高くありません。かつ4バックをスライドさせて浦和の攻撃に対峙するので、浦和は左から大きく右に展開してからの攻撃が有効と目されます。

-------------------------------------

<前節:鹿島 3-2 仙台>

-----金園-----
野沢-奥埜--梁-金久保
-----富田-----
二見-石川直-鎌田-菅井
-----六反-----

得点:3分 野沢、27分 野沢

57分 野沢→キム・ミンテ
75分 金園→ロペス
78分 奥埜→藤村

・結果は1点差だが鹿島DF陣の凡ミスを突いて早々と2得点を上げた野沢が上手かっただけで、シュート数は25対5と大差。特に後半は一方的に鹿島が試合を支配。

・なぜか仙台は後半大失速て早々と脚が止まり、自陣深くに引いて守ってはいるもののボールホルダーへの寄せが甘々。逆転されるのは当然でした。

<前回:仙台 4-4 浦和>

---金園--ウィルソン---
野沢---------梁
---富田--ミンテ----
石川-渡部-多々良-菅井
-----六反-----

得点:8分 キム ミンテ、60分 奥埜、65分 渡部、80分 梁
 
58分 ウイルソン→ハモン ロペス
59分 野沢→奥埜
82分 菅井→蜂須賀

|

« 洋食フジイ@川口元郷 | トップページ | 明香音@川口(2) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】15年2nd第8節仙台戦:

« 洋食フジイ@川口元郷 | トップページ | 明香音@川口(2) »