どでん@さいたま新都心
さいたま新都心駅東口から旧中山道を南へ。先客4、後客6。
つけ麺専門店で、店内の券売機で「極・どろつけ麺・中(850円)」を注文。中(300g)と大(400g)が同値段で、並(200g)が50円引きという価格設定。釜揚げか冷や盛りか聞かれたので「冷や」で。さらに脂が別皿で必要か聞かれましたが、それは割愛しました。他に「旨辛つけ麺」を用意。
この店が変わっているのは各種トッピングが無料なこと。桜海老、花鰹、刻み海苔、刻みねぎを取ってみましたが、他に茹で卵、生卵、魚粉、ニンニク、天かす、刻み玉ねぎなど。まぁ無料トッピングといってももともとの料金が高めなんですが。
店内はコの字型カウンター8席。水セルフ。スープ割りもファミレスのスープバーみたいに自分で取りに行く方式。
とろみの強いつけ汁は動物系出汁全開の一方、タレはあまり自己主張せず、やや甘いかと思った程度でしたが、食べ進むにつれて急速に重く、くどくなってきました。これに別皿で脂をつける必要ないて全然ないですわ・・・つけ汁の中にメンマや刻み玉ねぎが少々。
麺は平打ちっぽい太麺でかなり硬いのが特徴。あごがくたびれるほどではありませんが、ちょっとやりすぎ。麺の上に大きくて厚みのあるチャーシューが2枚ゴロリ。
食べ終わってからずっしりと腹にもたれてしまいました。トッピングの組み合わせ次第で印象が変わるかもしれませんが。
| 固定リンク