【TV観戦記】15年2nd第11節:清水 1-4 浦和 ~櫁柑山の落日
・出場停止で槙野を欠く浦和はなんと4バック気味の布陣で清水に対峙。那須がウタカに苦戦したのを主因に守備がドタバタする場面もなくはなかったのですが、清水の守備はほとんど体をなしておらず、終わって見れば試合内容通りのスコア差に。
・ここ数試合決定機を外しまくっていた興梠や、決定機に絡むことも少なくなった武藤にもゴールが生まれ、次節鹿島戦へ向けて弾みがつく結果となりました。
・ただ槙野出場停止を受けて森脇を左に回し、右に永田が入ると予想されたところ、ミシャが「なんちゃって4-1-4-1」を採用したのにはびっくり。同じく槙野を欠いたナビスコ杯第2戦で手応えを得たのかもしれませんが、あれは5点ビハインドという絶望的な状況下でのこと。リーグ戦でも再度試行するとは思いもよりませんでした。
・成熟度に格段の差があって、当方が駒落ちとはいえ自然体でも押し切れそうな相手に対し、わざわざ成熟度が高いチームのほうが奇策を弄する必要があったのかどうか。
・もっとも「なんちゃって4-1-4-1」もいつもの3-4-2-1を攻撃的というか前のめりっぽく変形したに過ぎず、戦術理解度の高いレギュラー陣ならさほど違和感はないのかもしれませんが。
・結果は浦和のサイド攻撃が序盤から嵌りに嵌り、守っては柏木が広大な中盤をカバーせざるを得ないという問題点を清水が突けないことに助けられて大決壊こそ避けられましたが、中盤が強い相手には通用しないのではないかと。
・次節は那須が出場停止。森脇もリーチ状態なので、最終ラインにレギュラー3枚が揃わない事態が今後も生じうるかと思います。控え選手を上手く使いこなせないというミシャの課題を克服できないまま年間首位を保持できるのかどうか、いささか心配。
・試行色の強かった浦和が多分に不安定さを内包しながらもしっかりと結果を残したのに対し、清水は見るも無残。なぜか白崎をボランチに起用して見た目はかなり攻撃的な布陣を敷いたものの案の定全く機能せずに左サイドが早々に炎上。
・それでも初志貫徹して殴り合いに活路を見出すならまだしも、後半早い時間帯になぜか殴り合い要員の最たるものだったはずのデュークを下げてしまうチグハグぶり。
・ウタカが孤軍奮闘して後半半ばまでは脆弱な浦和最終ラインに脅威を与え続けたものの、概して2列目以降との距離が遠い上に連携も乏しくて終盤はフェードアウト。
・「守ろうとすると点が取れず、点を取ろうとすると守れない」という、辛酸を嘗め尽くした赤者にとってなんか懐かしい光景を見たような気分(苦笑)
-----興梠-----
梅崎-武藤--高木-関根
-----柏木-----
宇賀神-阿部-那須-森脇
-----西川-----
得点:28分 森脇、55分 興梠、66分 武藤、90+1分 柏木
68分 高木→ズラタン(ズラタン1トップ、興梠IH)
73分 興梠→青木(4-2-3-1っぽい?)
85分 関根→平川
・浦和の「なんちゃって4-1-4-1」。守備時に5バックにならないだけで、攻撃時は普段と大差はない(=左右のCBがワイドに開いてSBっぽい動きをし、阿部が最終ラインに落ちる)ので浦和対策がそれなりに出来ているチームなら驚きも何もないはず。
・ところが清水の4-2-2-2は実に無為無策。特にサイドへ流れる高木、高い位置を取る関根、さらに関根を後方支援する森脇に全く対応できずに序盤から清水左サイドが大炎上。せめてデュークが下がれば良いものを、左SB鎌田が絶えず複数人に対応するような有様。また2トップは浦和のビルドアップを阻害する意識が低く、さらにボランチは何をやっているのか前に出てくる柏木へのマークが甘々。
・10分過ぎ辺りから武藤、高木、関根と立て続けにチャンスがあり、さらに関根→武藤のゴールは惜しくもオフサイドに引っかかったものの、鎌田が与えたFKから森脇ヘッドで浦和が先制。森脇のゴールは当初なぜか鎌田のオウンゴールと報じられましたが、森脇の炎の猛抗議が実ったのか、記録員が森脇のしつこさに根負けしたのか、試合後森脇のゴールに訂正。
・CKで那須のマークがずれまくってテセにどフリーで撃たれるマヌケな失点を喫し、その後は多少デュークの位置が下がって穴が塞がりかかったのですが、それも長くは続かず。
・55分にカウンターから梅崎→関根と大きく振って折り返しを興梠が仕留めるという、いかにも浦和らしい攻撃が嵌って追加点。この場面清水は梅崎に楽にクロスを上げさせるわ、上げた先の関根を鎌田が見失ってるわ、飛び込んでくる興梠を誰も掴まえていないわと散々。
・追加点は清水のセットプレーのカウンターから。なぜか平時のポジションの対角線上へ深々と駆け上がった森脇をクロスを武藤が落ち着いて鎌田を交わしてゴール! っちゅーか、鎌田が森脇のクロスを被ったのが全てか。
・その後は前がかりになるものの全く機能しない清水の攻撃を尻目に浦和はカウンター仕掛け放題。ズラタン投入後梅崎や関根に絶好機があり、ATに入って武藤→柏木でようやくダメを押して試合終了。これも清水の左サイドの大穴を突いたもの。柏木に追いつけない枝村ってどんだけ鈍足なんや・・・
・攻撃はほぼ完璧だった一方、守備は少々ドタバタ。前半はカウンターを喰らった際の守備にドタバタ感が拭えず、崩されていないのにウタカの一発を喰らいかねない場面がちらほら。那須が終始ウタカに苦戦気味で複数人がかりでもウタカを止められず。後半立ち上がりにもウタカのごり押し攻撃を喫し、さらにウタカのボールキープからデュークに際どい一発を浴びる一幕も。
・ただ序盤から浦和の攻撃に振り回された清水の消耗は早く、また浦和がウタカへのボール供給を高い位置で潰しまくったこともあって、2点ビハインド後はほとんど反撃らしい反撃はできず、チャンスはテセが裏抜けに成功した一回だけ(これも那須の失策)。矢継ぎ早の選手交代は何一つ当たらず、前がかりになってカウンターを浴びまくるテイタラク。これでは勝ち目はありません。
---チョンテセ--ウタカ---
デューク--------大前
---白崎--本田---
鎌田-平岡--角田-六平
-----杉山力----
38分 チョン・テセ
57分 デューク→枝村(白崎が左SHへ)
61分 本田→竹内
74分 白崎→澤田
・清水の前目はそれなりにタレントが揃っていて、特にウタカは非常に厄介でしたが、如何せん連携が出来ていない。ウタカとテセなんて仲が悪いのではないかと訝しくなるくらいバラバラに動いているし、大前なんてCK以外何をやっているのかさっぱり判らない。
・おまけに後ろに人数を割いている割には相手を掴まえきれないので最終ラインを上げるに上げられず、2トップと2列目以降の距離がやたら遠い。これではなかなか点が入らないのも道理。
・唯一ウタカとデュークだけは連携らしきものが感じられ、この二人が高い位置で噛みあうと「かいしんのいちげき」が期待できそうな気配がありましたが、田坂監督はビハインドになってからなぜかデュークを下げる謎采配。確かにデュークの守備貢献は低いのだが、点を取らないといけない局面で点が入りそうな気配がある選手を下げるかね、フツー。しかもその交代は守備強化にも何にもなっていないし。
・そして怪我でもないのに両ボランチを共に代えてしまうのも謎。「スタメンを間違えました」って告白しているようなものかと。
| 固定リンク