はないち@練馬
西武池袋線練馬駅北口から弁天通りの北外れ。先客1、後客1。
店内の券売機ボタン先頭の「しおらーめん(780円)」を注文。並盛だと150gでランチのライスサービス等も特段ないので、50円増しの中盛(230g)にしてもらいました。また細麺・太麺が選べるので細麺で。メニューは「しおつけめん」との二本立て。
店内は横長L字型カウンター8席。おばちゃん二人で切り盛りしています。
中盛でもスープをけちらず、並々と注がれて登場。見た目は「またお前か」っぽい濃厚鶏白湯ですが、内実は全然違いました。濃厚なことは濃厚なのですが、鶏臭いどころか、味わいにも鶏が全面に出てこない面白さ。牡蠣出汁を合わせたのが実にユニークで、往々にして単調になりがちな鶏白湯を見事に救っています。
塩っ気も必要にして十分な程度。塩気控えめでスープとしての完成度は高いが麺を絡ませるにはちょっと弱すぎる例は少なくありませんが、ここはその辺のバランスが絶妙。
麺はやや細めストレート。濃厚スープをしっかり受け止めていてこれもまずまず。細麺でこのバランスなら、太麺だとスープに対して強すぎるかも。
チャーシューは炙り入りですが、炙りによって浮いた脂がちょっと完成度の高いスープの邪魔になっているような。他に焼きばら海苔、小松菜、白髪ねぎ、メンマ。
女性店主らしい優しい味わいの一品で気に入りました。
| 固定リンク