« 鶏の穴@池袋(3) | トップページ | 【展望】15年2nd第15節FC東京戦 »

2015.10.22

長尾@竹ノ塚

02

 東武伊勢崎線竹ノ塚駅西口、西友の向かい。「いるか」→「神楽」→「ましこ亭」の跡地。川口から来ると竹ノ塚の踏切を渡らなくて良い点は高ポイント。先客1、後客5。

 各種味噌ラーメンがウりの店で、店外の券売機で基本と思しき「味噌ラーメン(680円」を注文。しかもご飯食べ放題という破格のサービス付き。他に「旨辛味噌」「えび味噌」など。

 店内は以前と変わっておらず縦長カウンター6席、4人掛けテーブルを3卓配置。「神楽」時代にあったレイソルのポスターはなくなっていました。

 厨房内にはなぜか女性スタッフが一人だけ(食べ終わることになって店長らしき方が来ましたが)。水セルフ、ご飯もセルフ。炊飯ジャーの横には漬物やふりかけなども用意。

01

 スープは見かけに反してとろみはほとんどありませんし、脂も表面に少し浮いているだけ。良く言えば味噌の割にはさらっとしていますが、味噌が前面に出過ぎて旨みやコクにイマイチ欠けるような気がしました。端的に言って出汁にあまり金をかけていないのではないかと。味噌は各種ブレンドしているみたいですが、良くも悪くもこれといった特徴は見いだせず。

 仕方なく一味唐辛子を投入してごまかしながら食べようと思ったのですが、卓上に胡椒やラー油はあるものの一味の姿は無し。

 麺は浅草開花楼の太めの強い縮れ麺。噛み応えがあって好きな麺ですが、このスープには強すぎるのではないかと。

 具が茹でもやしがほとんど。他に青ねぎ、ニンジン、わずかにキャベツ。チャーシューは脂身が少ないわりには柔らかくて、しかも肉の旨みを損なわない程度にあっさり目の味付けで意外に美味。

 「なんちゃって家系」と同じく、「安くて腹いっぱい食えればクォリティーは問わない」層に合わせたコンセプトなんでしょうが、またもや長持ちしないでしょうなぁ・・・

|

« 鶏の穴@池袋(3) | トップページ | 【展望】15年2nd第15節FC東京戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長尾@竹ノ塚:

« 鶏の穴@池袋(3) | トップページ | 【展望】15年2nd第15節FC東京戦 »