川崎商店@新田
東武伊勢崎線新田駅から東へ。草加高校の北、スーパー「ベルクス」と同一敷地内。先客ゼロ、後客5。往訪予定だった店がなんと前々日に潰れていたことが店の貼り紙で判明するという衝撃の事実を受けて、致し方なくその近所で目に付いたラーメン店に転身した次第。
外観及び鶏そば・煮干し醤油・味噌・塩等々なんでもありという店のコンセプトから、最も無難そうというかごまかしが効きそうな「味噌とんこつ(850円)」を注文。なおこれが店の一番人気なんだとか。
ニンニクの要否を聞かれたのでありにしましたが、いきなり生ニンニク入りの壺を渡されて少々面食らいました。自分でクラッシュして入れるみたいで。
キャパが巨大で4人掛けのボックス席が6セットと4人掛けテーブルが4卓、さらに厨房に向かって横長カウンター12席。
わざわざ「とんこつ」を冠するほどスープにとんこつ出汁が効いているようには伺えず、甘めの味噌味が卓越。もやし、ひき肉、キャベツ、玉ねぎなどの炒め物は札幌風にスープと炒め合わせているわけではなく単に後乗せなのか、スープの脂っ気もさほどではありません。よって早々と生にんにく、続いて一味を投入。これで格段に食べ易くなりました。
自家製の麺は太めのストレート。堅さは並程度ですが、それなりに弾力性があってまずまず。
ひき肉たっぷりなのに、さらにバラ肉チャーシューが付いてきて具だくさんなので、ごはんをつけても良いかなと思いますが、ラーメンだけでも量は十分。穴あきレンゲ付は良いサービス。
期待値が著しく低かっただけに、それなりに満足。SCのフードコートのラーメンよりは若干マシかなぁ・・・
| 固定リンク