« 【移転】寿三家@蔵前 | トップページ | カレーは飲み物。@池袋 »

2015.11.27

ハナウタ。@四谷三丁目

06

 丸ノ内線四谷三丁目駅から新宿通りを東へ。津之守坂入口交差点から急坂を南へ下る。先客ゼロ、後客1。

 着席すると店員がメニューをいそいそと持ってきて、ランチメニューの中から「セットメニューA(700円)」をしょうゆ+豚ミニ丼の組み合わせで注文。しょうゆ単品は650円なのでセットメニューはかなり割安。というか、場所を考えると全体にえらく安いんですが。

 メニューは他にしお、とうがらし、えび、鶏白湯。

 内装は白基調、かつテーブルや椅子には木が多用されてラーメン屋の内装とは程遠く、ラーメン屋なのに正直一人では入りづらい(苦笑)。4人掛けテーブル3卓と2人掛け3卓、さらに島式カウンター6卓。スタッフは4、5人もいるみたい。

04

 スープは「黒薩摩地鶏のガラに丸鶏を加え」たものだそうですが、出汁の出来がイマイチなのか、若干甘めのかえしが前に出がち。無化調が売り物なのにこれではきつい。飲み進むにつれてしょっぱさが増して来るので、ちょっと飲んでおしまい。香味油にも凝っているみたいですが、肝心の出汁がなぁ・・・

 麺は緩い縮れ入りの細麺。やや柔らか目で好みに合いませんが、弱いスープに合わせるにはこんなもんでしょう。「かんすい」を使わずに「モンゴルかんすい」を使ったオリジナル麺なのがウリみたいですが、あまり好きな麺ではないので特にどうということはなく。

 緑色のはもずくか何かの海藻だと思ったのですが、なんと野菜!!! ウンチク書きをよく読むと「おかひじき」とのこと。でも残念ながら食感がまるで針金のように堅く、口内にチクチク突き刺さりがちでお話になりませんでした。ラーメンの具で過去いろいろハズレを見てきましたが、これは最大級のハズレ。普通に水菜にすればいいのに。

 チャーシューは薄くてちょっとぱさぱさしていて、しかもかなり薄味。逆に味玉は濃厚な味わいでこのラーメンの中ではぶっちぎりに良かったかと、他に白髪ネギ。

05

 豚ミニ丼は豚が全く見えなくてビックリしましたが、どっさり乗せられた水菜や白髪ネギがの下に小さな豚が隠れていました。

 最後はレストランみたいに自テーブルで会計。

 いろんな意味で手間がかかっているのになんでこんなに安いのだろう・・・

|

« 【移転】寿三家@蔵前 | トップページ | カレーは飲み物。@池袋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハナウタ。@四谷三丁目:

« 【移転】寿三家@蔵前 | トップページ | カレーは飲み物。@池袋 »