« 【閉店】がっとん 大山店@大山 | トップページ | 鈴木啓太選手、今シーズン限りで退団 »

2015.11.16

富士登山電車

03

 特に狙って行ったわけではないのですが、たまたま乗り合わせた「富士登山電車」。車両は「赤富士」と「青富士」の2両編成で乗車したのは前者。運賃の他、着席券(200円)が必要。

07

 デザインはぱっと見で判る通りの水戸岡氏。2009年8月8日運行開始ですが、もうどこかで見たような趣向だらけで驚きも何にもありません。新進気鋭のデザイナーが互いに競い合うようになると良いのですが。

08

 首都圏から公共交通機関で富士五湖方面へ行くには高速バスが圧倒的に便利で、しかも安いので富士急行の鉄道線に乗る機会って案外ないのですが、どこから沸いてくるのか電車は富士山観光の外国人だらけ。しかも欧米系の方が多くて車内が香水臭い(>_<)

13

 アテンダントもたどたどしい英語で奮闘。でもこれからは中国語の勉強も必要でしょうなぁ。

05

 この日は曇りがちで富士山も雲の合間にかろうじて見える程度。

|

« 【閉店】がっとん 大山店@大山 | トップページ | 鈴木啓太選手、今シーズン限りで退団 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士登山電車:

« 【閉店】がっとん 大山店@大山 | トップページ | 鈴木啓太選手、今シーズン限りで退団 »