花のれん@茗荷谷
丸の内線茗荷谷駅から春日通りを池袋方面へ。大塚一丁目交差点を越えてすぐ。「なか星」→「虹らいおん」→「たかぎ」の跡地。以前隣にインドのビザ申請センターがあったはずですが、いつの間にかなくなっていました。先客1、後客5。目の前がお茶の水女子大だからというわけでもないのでしょうが、女性客だらけ。
店内の券売機で「醤油ラーメン(780円)」を注文。メニューは醤油と塩二本立てですが、表に「塩ラーメン始めました」との案内が出ていたので「塩」は最近追加されたのでしょう。ランチサービスは特にありませんが、結果的に大盛りには向きそうになく、ご飯にも合わなさそうなのでデフォルトで十分でした。
店内は入口近くに2人掛けテーブル3卓。壁沿いにカウンター3+3席。内装は小奇麗に改装されていますが、カウンターの配置は「なか星」以来ずっと同じかな。
スープは「鶏ガラを中心に野菜、果物を炊き合わせたもの」にあさりやしじみから抽出したスープをブレンドしたものだそうですが、出汁はあまり強いとはいえず、甘目の醤油がかなり前に出ています。そして揚げネギがアクセントに。
無化調がウリですが、無化調らしいすっきりとした味わいが好ましいととるか、無化調にありがちな物足りなさが感じられるかととるか微妙なところ。見た目の割にはしょっぱくなく、非常に飲みやすいとは思いますが。
麺は山口やの特注麺で、平打ちっぽいやや太目の縮れ麺。やや堅めの仕上がりでつるつるした口当たりは悪くないのですが、スープの絡みがやや微妙。このスープなら並太麺でも良かったような。
チャーシューはロースとバラの2種。薄いロースはかなり淡白な味わいな一方、サイコロ状に刻まれたバラ肉のほうはしっかりした味付け。スープとのコントラストという意味合いで後者のほうが好み。
たけのこはやたら筋っぽくてイマイチ。他に青菜、刻みネギ。
狙いどころは好きなのですが、結果はいろんな意味でちょっとずつ惜しいかと。
| 固定リンク