« 【移転】多伊夢@日暮里 | トップページ | 【閉店】パスタデココ@虎ノ門 »

2015.12.09

【祝】駒井善成選手、京都サンガから完全移籍加入

・駒井善成選手の京都サンガからの完全移籍加入が公式発表されました。

・駒井は来年末まで契約が残っているので、近時の浦和には珍しく移籍金が発生します。

・駒井の名前は知っていましたが、京都が長年J2にいるためかそのプレースタイルは全く記憶になし。世評によると「基本的にはドリブルを武器とするサイドアタッカーだが、SBやボランチもこなせる器用な選手。運動量も豊富。」みたいで。「基本的にはドリブルを武器とするサイドアタッカー」という点だけを取り出すと梅崎や高木と特徴が被ります。

・浦和ではWBが主戦場になるものと予想。ミシャは消耗の激しいWBを適宜入れ替えるのが通例だったはずですが、今年は橋本が最後までフィットせず、大ベテランの平川にも多くを期待できないためか、せいぜい梅崎を転用する程度で基本的にレギュラーの宇賀神&関根を酷使しつづけました。宇賀神のクロス精度や関根のドリブルのキレが目に見えて落ちてもなお両選手を酷使したのが広島に今一歩届かなかった一因だと思います。

・また来年は関根が五輪関連でちょろちょろ不在になるかもしれないので、駒井獲得でWBの選手層を厚くするのは理にかなっています。また23歳と若い選手なので平川からの世代交代という意味合いもあるのでしょう。

・ただ消耗という問題を除けば宇賀神&関根ともクォリティーに格段不足はなく、周囲とのコンビネーションが確立している分新参の駒井の分が悪いのは確か。駒井同様移籍金を払って獲得した那須も最初は永田のサブでしたし、現レギュラーを乗り越えられるかどうかは駒井本人の精進次第。

・またサイドの選手には浦和名物の野次がもれなく付いてきますが、その受け流しについては強化部でぷらぷらしながら、パチスロに行くか昼飯を先にするか迷っている風の方に聞いたほうが良いと思います(苦笑)。

|

« 【移転】多伊夢@日暮里 | トップページ | 【閉店】パスタデココ@虎ノ門 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【祝】駒井善成選手、京都サンガから完全移籍加入:

« 【移転】多伊夢@日暮里 | トップページ | 【閉店】パスタデココ@虎ノ門 »