【閉店】おおぜき中華そば@早稲田
都電早稲田電停から大隈通りを進む。先客1、後客5。
店内の券売機でボタン先頭の「鯛焼干し中華そば(750円)」を注文。他に「煮干しそば」「濃厚煮干しそば」「まぜそば」など。店内には煮干しの香りが強く漂っています。
店内は厨房に向かって縦長カウンター7席、壁沿いに4席。水セルフ。
スープは「丸鶏強炊きスープに煮干しそばのスープを合わせ、炭火で焼き上げた鯛の粉砕を追い煮干しで香り豊かに仕上げ」たものだそうですが、味わいの上ではかなり煮干しが前に出ていて、魚臭さやえぐみこそ感じないものの好き嫌いは分かれそう。香りはともかく味わいの上では鯛は言われないと判らなかったかも。
またかえしもややきつめですが、その割には飲みやすいのが特徴。この辺は良く出来た無化調スープならでは。
麺は手揉みで強く縮れの入った並太麺。かなり堅めの茹で上がりで悪くはないのですが、このスープならもうちょっと茹でたほうが良さそう。
替え玉もあるみたいですが、スープがそれほど多くはない、というか麺の量と比べてやや少ないといってもいいくらいなので替え玉はきついんじゃないかなぁ? 量的には半替え玉が欲しくなるくらいですが。
鯛を打ち出しているのになぜかやたら大きなチャーシューが載っているのは不思議。チャーシューそのものは旨みもそれなりにあってまずまずですが。他に穂先メンマ、ナルト、刻みネギ、海苔。
あれこれ細かい難点はありますが、方向性は大好きなので別のメニューを試してみます。もっとも学生街のど真ん中には不向きなラーメンのような気がしてなりませんが。
| 固定リンク