« 高田焼きそば店@足利 ~ ポテト入り焼きそば | トップページ | REDS FESTA 2016 »

2016.01.17

焼きさば寿司@高知

05_2

 四国の駅弁事情は非常に厳しい。そもそも駅弁を売っている駅が激減しており、車内販売も壊滅。時刻表に駅弁マークが付いていても販売時間が短かったり、品数が少なかったりして入手できないことも。もっとも四国は高速道路の発達で都市間輸送が自家用車や高速バスに流れてしまい、長時間鉄道に乗る人が少なくなって駅弁どころか鉄道自体が危なくなっているのですが。

 従って四国で駅弁を食べるなんて当初は予定していなかったのですが、高知駅改札外のビッグキヨスクで一個だけ残っていた「焼きさば寿司」を購入。また18時にもなっていないのにこれが最後の一個というのが四国の駅弁事情を象徴している気も。

 高知の駅弁といえば昔は安藤商店の「かつおのたたき弁当」が有名でしたが、これは池澤商店が製造。大橋通の魚屋直営和食処「本池澤」と同じ系列で、駅弁というより仕出し弁当を駅に置いた風。四国は駅弁とコンビニ弁当の違いをとやかく言える状態ではないので、なんでもありです。

10

 ただ予想に反してこれが大当たり。焼サバ寿司6切れを安っぽいスーパー的なの食品トレーに詰めただけの一品ですが、値段の割にはびっくりするほどサバが分厚い。サバの表面を軽く炙って臭みを消すと共に香ばしさを演出。酢飯にはほんの少量ですがゴマが混じっていて、その歯ごたえも楽しい。そしてなにより天敵大葉の存在感が薄い! しゃりも押し寿司風にみっちり詰まっているので、サイズの割に食べ応えがありました。

 コストパフォーマンスが悪すぎるので個人的には駅弁への興味を失って久しいのですが、これは感服至極。

|

« 高田焼きそば店@足利 ~ ポテト入り焼きそば | トップページ | REDS FESTA 2016 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼きさば寿司@高知:

« 高田焼きそば店@足利 ~ ポテト入り焼きそば | トップページ | REDS FESTA 2016 »