鉄道ホビートレイン@予土線試乗
全四国が泣いた!!!「四国新幹線」、いや鉄道ホビートレインを乗りに予土線まで出かけてきました。首都圏からだと予土線の起点窪川なり宇和島なりに行くのが非常に面倒。共に空港が遠いのでどこかで一泊は必須。乗ったのは窪川10:04発宇和島行き4819D。
鉄道ホビートレインはキハ32-3の改造。0系を模した鼻は片方(窪川向き)にしか付いておらず、進行方向へ向けてわざわざ付け替えるわけでもないので、この日は鼻が後ろ。
車内はブルーを基調。0系で使われていた転換式座席を設置。
鉄道模型を飾りつけ。
料金表示器に東海道新幹線開業当時の駅も併記。
こんなところで細かい笑いを取りに来ます。
四万十川を貫くように走る予土線は沈下橋が見どころの一つですが、前日に大雨が降って四万十川が大増水。よって沈下橋は水没して影も形もなし。
普段はこんな感じですが・・・
大雨の影響で鉄道ダイヤも乱れていて、江川崎駅では本来海洋堂ホビートレインとすれ違う予定のところ、やってきたのは一般車両。沈下橋は見られませんでしたが、この日は予定通り鉄道ホビートレインに乗れただけで良しとせざるを得ないかと。
| 固定リンク