優勝軒 草加店@松原団地
東武伊勢崎線松原団地駅西口から日光街道へ出て北へ。隣に松屋あり。「らーめん 勇」の跡地。先客2、後客7。
店内の券売機を見たところ、ボタン先頭は「もりそば」でがっかり。続いて外観が二郎風の「富士らーめん」で一段とテンションが下がり、「濃厚豚骨らーめん」が一番下。こりゃあんまり期待できそうにないなと思いながらも「濃厚豚骨らーめん(830円)」を注文。郊外店にしてはえらく高めの価格設定。
着席すると意外なことに醤油、味噌、辛味噌が選べるとのことで、辛味噌をチョイス。ランチサービスなし。
店内は基本的には前店そのままですが、カウンターの座席は撤去されてテーブル席のみに。4人掛け2卓、2人掛け3卓、6人掛け3卓。スタッフは4人もいますが水セルフ。客から見えるカウンター上で、カセットコンロでスープを温めているのにはびっくり。
スープはラー油で真っ赤。辛味噌といっても味噌のほうに仕掛けがあるわけではなく、ラー油を多用してピリ辛に仕上げただけのよう。おまけに背脂もたっぷり。当然脂っぽくてくどいのは否めず、当然飲み進む気にはなりませんが、旨みは結構あって悪くありません。
麺は太目の緩い縮れ入り。辛うじてもっちり感は残っているものの柔らかすぎて全く好みに合わず、どう見ても濃くてこってりしたスープに対して弱すぎ。
メンマは若干臭みがあってイマイチ。他に薄いチャーシュー、味玉半個・ほうれん草・海苔・刻みネギ。
この内容では明らかにコストパフォーマンス悪すぎ。特に量が多いというわけでもなく、現状では長持ちしないと思います。前店も1年ちょっとしか持ちませんでしたが。
| 固定リンク