« 河北や@小川町 | トップページ | 優勝軒 草加店@松原団地 »

2016.02.18

むさし坊@武蔵浦和 ~ 期間限定:八丁味噌らーめん

04

 武蔵浦和駅・埼京線の西側。図書館の北にある高層マンションの1F。ほぼ2年ぶりの再訪。先客ゼロ、後客1。

 今回は期間限定の「八丁味噌らーめん(750円)」を注文。前回の「むさし坊ラーメン」麺では太麺/細麺が選べたのですが、今回は何も聞かれず。ただ麺の堅さを聞いてきたので、堅めでお願いしました。他にゆず塩、担々麺、つけ麺等。

 店内はL字型カウンター13席。マンションに同居した店舗にしてはびっくりするくらい天井が高く、トロピカルというか恐竜ファンタジーっぽい大壁画が印象的。

01

 名古屋名物味噌煮込みうどんを意識したような浅い丼で登場。ただ味噌煮込みうどんとは違ってスープは必要以上に味噌味が支配的ではなく、どろどろでもなく、ごくふつうに飲んで味わいを楽しめます。「むさし坊ラーメン」は無化調がウリではかなり塩加減抑えめでしたが、その方向性が「八丁味噌」に上手く嵌ったのかもしれません。

 味噌は「八丁味噌・信州味噌・京都の米味噌」のブレンド。随分と香ばしいので揚げネギを浮かべているのかな?と思ったのですが焦がし味噌にしているそうで。ベースは「むさし坊」同様鶏白湯かな?

 麺は平打ち縮れ麺。堅めでお願いしたはずですが、さほど堅さは感じられず。スープとの相性を考えれば太麺のほうが良さそうですが、この麺でも辛うじてスープとのバランスが保たれていて、スープに負けている感じはせず。

 チャーシューは味噌漬け炙りで、適度に崩れゆく様が面白い逸品。ごぼうといい、もやしといい、それぞれに歯応えが楽しく、良い箸休めになります。他に刻み青ネギ、糸唐辛子。

 この出来なら通年メニューになっても良さそうなものですが。

|

« 河北や@小川町 | トップページ | 優勝軒 草加店@松原団地 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: むさし坊@武蔵浦和 ~ 期間限定:八丁味噌らーめん:

« 河北や@小川町 | トップページ | 優勝軒 草加店@松原団地 »