« 龍の家 ワシントン通り店@熊本・辛島町 | トップページ | 博多だるま@博多 »

2016.03.31

【展望】16年1st第5節甲府戦

・ホームだろうがアウェーだろうが「引き分け上等」とばかり、極端に守備的な姿勢で浦和に挑んでくる甲府。決して強い相手ではないが、確実に勝てるほど弱くないどころか一歩間違えると足元を救われかねない実に面倒な相手です。

・甲府は昨年途中から監督に就任した佐久間が今季もGM兼任のまま続投。佐久間は過去3度シーズン途中で監督に就任したことがあり、「退き佐久間」の異名を誇っていましたが、シーズン頭から監督に就くのはこれが初めて。昨年10月末にJ1残留が決まった時点では監督退任の意向を示した旨が報じられていましたが、翌月末には早々と続投が決定しており、後任探しが難航した挙句にやむなく続投というわけでもなさそう。

・監督こそ早めに決まったものの、今年もお約束のように主力が逸走。FW阿部拓(F東)、WB阿部翔(千葉)、FW伊東(柏)、MF下田(湘南)、MF堀米(京都)、GK荻(名古屋)と主力中の主力から計算できるバックアッパーまでいなくなってしまいました。代わりの選手はことごとくJ2クラブからの補強で、J1で実績十分な選手はいません。

・おまけにこれまた甲府にありがちなことですが、外国人選手が総入れ替えとなり、バレーやM・パラナが退団。代わりにレンタル先の柏が移籍金を払えず、かといって外国クラブへの売却もままならずという経緯でクリスティアーノがレンタル元の甲府に復帰。前回甲府在籍時は城福が使い方を間違ったせいもあってさっぱりわや。

・柏残留を熱望していたクリスティアーノのモチベーションが意図せざる甲府復帰でだだ下がりになりはしないかと思ったのですが、今のところそれは杞憂に終わり、ちゃんとプロの仕事をしているどころか、ビルドアップの基点になり、CKもFKも蹴りまくり、当然シュートガチャは繰り返しと攻撃の全権を握っているといっても過言はないくらいの働きぶり。

・とにかく前目の選手がごっそりいなくなったので、クリスティアーノの他にCFニウソンを補強し、一応スタメンで出てはいますが4節を終えてリーグ戦ではノーゴール。

・またDFジウトンが1試合も出場しないまま退団し(使い物にならない外国人選手の早期退団という話が甲府には実に多い気が・・・)、その枠を使ってFWチュカを補強。”事前のプロフィルでは身長188センチだったが、実際は約180センチ。チュカは「ジャンプする。問題ない」と空中戦にも自信を持つ。”って出場前からネタ的要素満載。チュカは昨年末まで遼寧に所属していましたが、その後無所属だったのでコンディションを戻すだけでも時間がかかると思いますが。

・甲府が繰り返す「外国人選手ガチャ」ってたまに大物を当てるけれどもほとんどがスカに終わるんだけど、今年はどうかなぁ・・・

・戦力は昨年より大幅にダウンした感じですが、やることは昨年と全く同じで自陣深い位置に5-4-1の守備網を築いてひたすらボールを跳ね返す専守防衛。まさに「人は石垣、人は城」状態。あとはニウソンに当て、前を向いたクリスティアーノになんとか豪快な一発を決めてもらうだけ。角度があろうがなかろうが、ツボにはまった時のクリスティアーノの怖さは昨年柏で嫌ほど思い知らされました(ハマらない時のあんまりな外しっぷりも)。

・ただ残念ながらニウソンはあまりポストプレーは得意ではない模様。従って甲府は縦に速いカウンターを仕掛けるといってもニウソンを経由せずにサイドからビルドアップするケースが多くなりがち(場合によってはクリスティアーノすらサイドに流れる!)で、しかもサイドからのクロス精度が低いので、得点の気配は全くと言っていいほど漂わず。

・かといってクリスティアーノの1トップが全く機能しないのも前回在籍時に嫌ほど見たわけで。

・前節大敗した川崎戦を観ると、パスワークでズタボロに崩される場面は少なかったけれども自陣深い位置でのファウルが多く、それが命取りになった印象。もっともこの試合はセットプレーで冴えまくった中村憲を褒めるべきなんでしょうが。

・なお直前のナビスコ杯大宮戦で土屋が故障したので浦和戦は欠場濃厚(代わりに畑尾)。またこれまでリーグ戦ではほとんど出番がなかった新外国人ビリー・セレスキー(元豪州代表)がナビスコ杯で2試合ともボランチで出場したので、浦和戦で出てくるかもしれません。

・浦和は湘南戦から10日ほど空いた格好ですが、西川・槙野・柏木が代表に、遠藤・関根がU23代表ポルトガル遠征でそれぞれ離脱と、主力の半分は休ませてもらえず。しかも中3日で広州恒大との決戦が控えているので、相変わらずスタメン選考が難しい。

・槙野と柏木は29日のシリア戦に出場しませんでしたし、遠藤と関根はポルトガル遠征から早めに解放してもらったので一応湘南戦と全く同じスタメンで甲府戦に臨めます。ただ試合の重要度は広州恒大戦のほうが圧倒的に上。わざわざ甲府戦を金曜日にずらして中3日を確保したくらいなので、広州恒大戦を睨んで甲府戦は若干メンバーを落としても不思議はないと思いますが。

----------------------------

<前節:甲府 0-4 川崎>

-----ニウソン-----
--クリスティアーノ--稲垣--
松橋-保坂--黒木-橋爪
-津田--山本--土屋-
-----河田-----

HT 稲垣→田中
54分 ニウソン→森
66分 津田→福田

※MF新井が出場停止

|

« 龍の家 ワシントン通り店@熊本・辛島町 | トップページ | 博多だるま@博多 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】16年1st第5節甲府戦:

« 龍の家 ワシントン通り店@熊本・辛島町 | トップページ | 博多だるま@博多 »